2018年1月23日火曜日

301. 991型911素モデルPDK試乗

2018年1月新年の試乗のお誘いが目黒ポルシェセンターのH師匠からありました。折角ですので、試乗に行ってきました。素モデルのPDKでスポーツエグゾーストノートのオプションがついています。

試乗は私は運転しないです。従来通り、H師匠が運転し、私は助手席でH師匠のアトラクションを堪能する方法を採用しています。H師匠のアトラクションでないと車のパフォーマンスは分からないですので。。。 自分の運転ではコーナーの食いつき等、感じるのは難しいです。

結果ですが、「最新の911はよく出来ているな〜。乗用車ではないな〜やはり。911はゴージャスなGTカーなんて言う人いるけど、これはスポーツカーだ」と思いました。但し、繰り返しになりますが、H師匠が運転したからそう思うのですね(爆)。。もし、試乗を僕が運転していたら、GTカー的運転しかしないでしょうから。。 H師匠の本気(本人は極めて楽勝と言っていますが)の運転でしか味わうことが出来ないブレーキング、コーナリングを体感して初めて分かる最新911の本当の力ですね。本気で攻めないとわからんでしょうから。皆様もポルシェを試乗の際は、自分で運転するのではなく、まじで目黒PCのH師匠の助手席に座った方が絶対に面白いかと思います。

PDKでしたが、実に面白いと思った次第です。走りがポルシェでした。PDKとかMTとかの議論を超えた面白さがありました。PDKもありかなと一瞬思いました。但し、1台のポルシェしか所有しないのであれば、やはり自分はMTの911を選択するでしょう。昨年の11月の最新911のMTではある意味、そのあまりの柔らかさに失望しましたが、それでもMT運転自体の面白さは絶対にあります。911のMTはその意味で最高の組み合わせとなるでしょう。7速ではなく、6速MTであれば最高ですが。

911のスポーツエグゾーストノートですが、これはボクスター981の方が勝ちです。やはりオープンにしてノートを聞くのはインパクトが違いますね。全然、ボクスター981でのスポエグ鑑賞の方が耳に響くインパクトがまるで違います。オープンならではの面白さが間違いなくあると思います。なお、981ボクスターよりも剛性感は間違いなく感じますね〜、911のクローズドは。981ボクスターがふわふわして感じます。

結論ですが、981ボクスターの6速MTを手放しても最新911素モデルのPDKを購入する動機付けにはならないなと思いました。全くの別のものだと。981ボクスターのMTを購入してもう5年半になろうとしていますが、何度も言うように全く飽きが無いです。これは凄いことですよね。手放しようが無い状態がまだ続いています。自然吸気で6速MTは今となっては貴重です。ちなみに、4気筒ターボ化した718ボクスターは売れていないとか。

H師匠曰く、718ケイマンはスポーツカーとしてのバランス、能力は極めて高く、個人的に欲しいと言っていました。718ボクスターよりも718ケイマンが売れているとのこと。

しかし、ポルシェの日本全体の中で、マカンが占める割合が約60%だと。。。 911、ケイマン、ボクスターが占める割合は20%ぐらいだとのことです。購買層も異なってきているようです。面白いことに、マカンを求めて買いに来る客層は、ポルシェがスポーツカーメーカーであることを知らない人もいるとか。。。。(笑)。。。

ポルシェももはやSUVメーカーになったかと。。。(笑)。世界でも、マカン、カイエンで約70%を占めるのですからね。純粋に911、ケイマン、ボクスター乗りとなると、極めて稀な人達になります。家庭のことを考えると、スポーツカーを持つならば、もう1台家庭的な車を持たないといけないという状態になり、経済的にキツイかと。

当ブログで何度も若者の車離れ現象を論じてきましたが、一つ面白いことがありました。若者の車離れがなぜ起きているのかっていろいろ論じてきました。車以外の娯楽の多様化が進んだこと、経済的負担が大きく若者のコスト意識が強まったこと、将来の不安に備えて車の投資を抑えていること等、いろいろ論じてきました。

弊社に係るある若者(31才)のN君がその典型した。N君がまだ25才ぐらいの時、僕は彼と車の話をしたことがありませんでした。当時、彼は車に全く関心を示しませんでした。彼はいつも言っていました。

「車持つなんて全く意味ないっすね。地下鉄もあるし、どこに行くにも電車で十分ですよ。駐車場代も高いですし、保険や税金も無駄な出費です。それよりも将来に備えて貯蓄した方がいいですね。マンションの価格も高いですから。もしどうしても車必要ならばレンタカーやカーシェアリングでいいです。あれ便利ですよ。低コストで何でも借りれますから。今は移動はどこに行くにも自転車です。健康にもいいですし、安いし最高ですよ。もし仮にお金に余裕が出来たら、それでも車を買うことは無いでしょうが、もし買うならばアルファードのようなミニバンがいいです。便利だし。」

「ゴルフですか? もっと関心ないっすね。価格も高いし、時間の無駄です。自転車でトレーニングするんで十分ですよ。」

車もゴルフも大好きな僕はN君と接点が無かったんです。

そんな彼が31才になって大変身してました。

独立して事業がうまく行ってしまい、羽振りが良くなってきたのですね。

結果的にN君は自転車を辞め、カイエンを買いました。僕はミニバンやBMWのワゴンあたりでいいんじゃないかって薦めましたが、彼はカイエンで譲りませんでした。ミニバンやワゴンではかっこが悪いと言うのです(爆笑)。さらに、今はゴルフスクールに行っています。

彼は言います。「ポルシェっていいですね。カッコいいっす。最高です。お袋を乗せて、今度、温泉に行ってきます。お袋も喜ぶと思います。妻とはしょっちゅう、旅行に行ってます。楽しいっすよ。妻の方が楽しんでいますよ。妻はカイエンの運転が凄く楽しいみたいです。カイエンで温泉に行ったり、旅行に行ったりしてとても楽しいっす。お客さんを迎えに行っても皆、喜んでくれますよ。」

「ゴルフも練習を開始しました! いや〜、本当に楽しいっすね。カイエンならばバッグも楽に入りますし、楽勝です。早く一緒にゴルフ行きましょうよ!」

「今住んでいるマンションを売却し、引っ越しも考えているので、妻と車でいろいろ物件を探しに行ってます。アドバイス下さい」

おいおいおいおい、ついこの間までと全然違うじゃんかよって思いました。

僕は彼に言いました。

「いい気になるなよ。商売はいつポシャるかわからないから慎重に謙虚に行こう。引っ越しして大きなローンを組むのはやめた方がいい。まずは今、ローンがあるならばそれを完済して、身軽になることが一番最初にやること!」

彼は変わりました。

要は経済的なことだったんですね、彼の場合は。経済的な余裕が無い場合とある場合で、全然やっていることが違うのですね。。。。

今の若者も経済的な余裕があれば車買うのかもしれません。どう考えても、彼女や家族で一緒にドライブして、海に行ったり、山に行ったり楽しいに決まってます。こんな楽しいことを意味が無いなんて言えますかね。。。 要は経済的に厳しいから諦めているだけじゃないかと、N君の例で思ったんです。あまり難しいことではなく、単に経済的にゆとりがあるか無いかと。僕の知り合いで経済的にゆとりが出来たので車買いましたっていう人と先日、会いました。三菱の新型のエクリプスです。発表前のSUVですね。色は白にしたって嬉しそうに言っていました。僕はその方の気持ちがよ〜く分かります。車を買って、家族と旅行に行ったり、お子さんを連れて郊外にドライブする彼のニコニコ顔が目に浮かびます。人間にとってこんなに楽しいことって無いと思うんです。

N君が仕事で頑張ったことは僕が一番分かっています。この6年間、本当に死ぬ気で頑張ってきたのを感じていました。人間、本気でやれば31才でカイエンぐらいは現金で買えるんだなってわかりました。N君、よく頑張った! そう思います。僕が31才の時は、彼ほどは死ぬ気で働いていませんでした。だから、僕は27才から34才までの7年間は車無しの寂しい生活だったんです。車購入は諦めていましたから当時は。今の妻と結婚して、死ぬ気で働き始めたのが34歳からですよ。人間、何とかなるもんですね。それこそ1日20時間ぐらい働けば車ぐらい買えるようになるんですからね。1日20時間近く働き、会社に寝具を用意して泊まり込み生活をして、それを10年やると欲しい車を買えるようになるんです。N君もまさにそれでした。N君はさらにハードな働き方をしています。次はフェラーリを買うと意気込んでいます。と言いますか、数年以内には買えますとマジ顔で言っているから驚きです。

僕は言いました。「フェラーリはやめろ。911にしろ。俺がH師匠を紹介するから彼から買ってくれ。但し、その前に住宅を何とかしろ。子供や家族と楽しく住める住居をまず確保し、そのローンを完済しろ。経営者は住宅ローンがあっては駄目だ。」N君は僕の会社で学んだ可愛い子供のような若者です。もう10年以上、我が社と係ってきた若者で、両親とのおつきあいもあります。彼が間違った道に進まないように僕は導く責任があると思っているんです。

若者よ、文句を言う前に死ぬ気で働け。そして、ガンガン行けよっていうのが結論になるんでしょうね。。。 こんな言い方は古いのかもしれないですが。。

N君のカイエンに乗せてもらいましたが、いや〜、実に乗り心地いいですね。視界は高いですし、長時間の運転でも全く疲れが無いでしょう。ランクルよりも剛性感は感じました。故障率は分かりません。僕のランクルは10年以上で故障ゼロですからね。かなりのハードな走り、雪道走行でも全く不安が無いのがランクルのいい所。信頼性はパーフェクト。それと同じ信頼性があるかは分かりませんが、カイエンの乗り心地の良さ、剛性感は僕個人的にはランクルよりもあるかなと思いました。シャキッとした乗り心地は最高ですね、カイエンは。流石、ポルシェだなと感心しました。ランクルに10年以上乗っている僕がカイエンの乗り心地の良さ、剛性感の高さに感動した次第です。それとシンプルなデザインもカイエンはいいですね〜。購買意欲を注がれる車です。

がんばります。

2017年11月21日火曜日

300. 981ボクスター、スポーツエグゾーストの感想

車検に通過するために、サードパーティ製のマフラーから、純正のスポエグに交換して約1
ヶ月経過しました。まともに走ったことは無かったので、昨日、夜、ガンガンに首都高速でエンジンを回してみました。

「車検に通るってこういうことか〜〜」とよ〜く分かりました。

迫力はサードパーティ製のものに比べると大分落ちます。前回のメールでは、「スポエグに交換して良かった」と記述しました。その理由は3速、4速での低回転時の音質の脳への響き方が良くなったことだと。スポーツ感と気持ち良さの程よいところに調理されていると思ったからです。それはその通りです。

しかし、「ドキドキ感、ワクワク感」の視点で見ると、このスポエグはあまり無いっすね(苦笑)。

前のサードパーティ製のマフラーの時はエンジンを回した時の迫力はかなりありました。まさに「エンジンを攻めている」感ですね。しかし、今回の純正スポエグでは「攻めている」感がかなり乏しくなっています。

減速時のブリッピングも、「アレっ、俺、アクセル踏んだっけ??」と思うぐらいに音の反応が乏しくなりました。

随分と紳士的になったな〜と思いました。

ある意味、「俺も大人になるべきなのか」と寂しくもなりました。以前のサードパーティ製は近所のポルシェ仲間のおじちゃんも「いい音してんな〜」と僕がエンジンをかけると近づいてきたものです。しかし、今回のスポエグはそのおじちゃんとエンジン音と殆ど変わらないぐらいにジェントルです。

他のポルシェ乗りと差別化されないジェントルな音質であります!!

「もう子供じみた爆音はやめろよ」と神様が言っているんでしょうかね〜〜。いい年こいて爆音まき散らしながら、クルマを走らせるのはやめろって神様が言っているのでしょうか。。。。

俺も大人になるしかないのかなと寂しい気持ちに昨日、なったんです。乗り心地、快適性は良いです。しかし、自分にとって「ワクワク感、ドキドキ感」は半減しました。事情があり車検に通すためにマフラーを純正に交換せざるを得なかったので仕方ありませんが、ある意味、とても寂しいです。

しかし、電動化も進んできている状況の中で、いつまでも爆音にこだわるのもいけないかと自分を納得させようと考えています。

しかし、しかしな〜。。。 やはり純正スポエグのジェントルさは車検を通すにはいいんだが、迫力が乏しいな〜という思いは消えそうもないです。。。。(涙)

それはそうと、新型シビックのハッチバック、売れているそうですね。目標台数の6倍以上のオーダーが入り、納期が半年近くになっています。しかも、嬉しいことにMTの受注が半分近くだと!!!

おっさん、待ってたぜ!! よく選んでくれたよ、本当に。僕は新型シビックのMTが売れていることで本当に嬉しい気持ちで一杯です。自動車大国の日本ではやはりこうじゃなくちゃと思うんです。ミニバン、軽ばかりでは日本の自動車産業の将来は無いと思っていましたから。僕はシビックが好調なことで日本のおっさんもまだ捨てたもんじゃないと思いました。車好き、頑張れって気持ちになりました。

いい加減、ミニバンやめようよ。子供も大きくなればもういいでしょと。元気な日本を取り戻そうよって思います。昔のレース場、ジムカーナ場の男達のあのギラギラした目が本当に懐かしいです。食い入るように見つめた真剣そのものの熱いハートですよ。本当にあの時はスポーツカー全盛期でしたよね。。。 あの時の熱いハートが今のおっさん達、つまり自分と同じ50代のおっさん達に確実にあると思うんです。

シビック、ロードスター、86等、流れが多少戻ってきたか。。。

これからは、車離れの時代ですよ。だから、逆にミニバンは乗らんでしょって思いたいです。乗るのは、そうです、趣味性の高い車の方がいいと。だから、シビックR、ロードスター、86、BRZ、WRX、66といった趣味性の高い車がジワジワと評価されてくるのではないかと。 趣味で乗る以外に、移動では車離れの時代なんですからね。

そう考えると、ポルシェ、フェラーリ、ランボ等の車も車離れとは無縁かと。。。

テスラが凄い電動スポーツカー発表ですね。時速100kmまで2秒かからない、航続距離1000kmのスポーツカーですね。これは凄い。このくらいになれば時代を買えるかと。。。

僕も純正スポエグである意味、音へのこだわりを半分諦めました。大人になるしかないと。 とすると、中途半端に音にこだわるよりも、音が無くても、電動でもいいから、もの凄いスポーツ感のある車でもいいんじゃないかと思えてきました。その意味では、今回の純正スポエグへの交換は、割り切れた感があります。

しかしな〜〜〜、と言いながら、ポルシェ、BMW等のHPをチェックしている自分に気づきます。先日、BMWの青山ショールームにちょこっと立寄ました。 M4コンペが展示されていました。

「いいな〜、購買意欲そそるな〜。欲しいな〜。くそっ、金さえあればな〜」って思いましたよ。

M3などは今の自分にはぴったりです。もちろん、金額は別にしてですよ。4ドアで仕事にも使えます。馬力は430馬力。燃費もWRXよりも全然いいのですからこれ不思議。と言うか、300馬力しかないWRXが一体、何をやっているのかと不思議ですよね。981ボクスターの馬力不足を解消するためにも、M3あたりでガツ〜んと行きたいところですが。。。 1年落ちの528の下取りが300万円を切っていますので、資金が追いつかないです。しかし、5シリーズ、3シリーズの下取りは酷すぎますが。。。 改めて、ディーラー営業に言いましたよ。5年落ちのボクスター981の査定が何と400万円でしたので、偉い違いです。近所の964のカレラ4のおっちゃんは、1992年当時の新車価格購入が約900万円でしたが、先日、査定すると約700万円弱でした。凄い!!!! 買いたい人がいるんだな〜って驚きました。凄いの一言ですよね。空冷964恐るべし!!! 

「おたくの5シリーズは本当に下取りが悪いな〜。新車価格のクラウンの倍近いのに、下取りの時はクラウンよりも全然悪いじゃんかよ」と営業に言いました。

営業言っていましたよ。「まさにその通りです。BMWの5シリーズの値落ちはかなりでして、新車価格900万円ですが、1年後には300万円を切ってしまうのが普通です。これは本当に申し訳ございません。査定が悪いので長く乗って頂くのがいいです。」

当たり前のこと言うなよって思いました。それしか言えないですよね。

日本ではぼったくり価格で、元々が500万円程度の車の価値ですから、正味価値で言うと、ちょうどよいとは思いますが。。。 パッと乗った感じでは、クラウンアスリートと5シリーズは全く変わらないと個人的には思っています。だから価格も変わらないはずですが。。。。と。。。

しかし、BMWはどんどんいい車出してきますね。ベンツ、アウディしかり。この御三家はやはり世界を引っ張るんでしょうか。。。 購買意欲をそそる車のオンパレードです。

トヨタも日産もしっかりしろって言いたいところです。

検査の問題は残念です。しかし、本当に正規の検査の資格って何の意味があろうかとおもいますけど。。。 正味の能力があれば何をやってもいいんじゃないかとまではいかないですが。。。 資格が無いだけで能力がある奴はいくらでもいます。この問題はニュースでは取り上げられていますが、自動車会社の中では、「ばかばかしい」と思っている人がたくさんいるとのことです。話題にもなっていないぐらいにばかばかしいと考えている社員が多いようです。こんなことで停滞するのが凄く悔しいと思っている社員多いと思います。資格は資格なので仕方がないとは言うもののですよね。日産、スバルには頑張って挽回して欲しいです。

GTーRとランクル300の新車、一体、いつ出るんだよって怒りを覚えているんですよ、最近。

とりわけ、ランクル200の後継の300がフランクフルト自動車ショーで発表されず、東京モーターショーでも発表されずでした。熱狂的ランクルファンの僕としては、「もう待ちきれないぜ」という気持ちです。

ぼやぼやしていると他の車買っちゃうぞっていうランクルファンが多いからトヨタさんよ気をつけな、、 なんてことは絶対に無いのがランクルファンなんですね。ランクルファンはそうです、浮気しないんですね。ランクル愛は永遠です。

絶対に壊れない車、自分を守ってくれる車、それがランクルなんです。ランクル70であればベストですが、100-200でもまあまあです。先日、ランクルで新潟に行きましたが、車ファンと話が出来ました。

「シーズンに入ったら新潟は雪で大変ですね。運転気をつけてくださいね」

「まあ〜、それなりに大変だよ。しかし、車によるね。それと運転テクニックね。僕はFR乗っているけど、テクニックでカバーしているよ。君もシーズンに新潟に来る時は気をつけてね。妙高高原は避けて、新潟経由で来た方が安全だよ。ところで何乗っているの?」と聞かれたので、

「ランクルです」と答えたら、

「な〜んだ、完璧だよ。心配ご無用!! ランクルならば完璧。怖いモノ無し」と大きな声でレスですよ。

新潟在住70年の大先輩から太鼓判を押され、嬉しい気持ちでした。ランクルは新潟では最高だと言われました。さらにディーゼルならば完璧だと。

ランクル300ではディーゼルモデルも発表になる可能性があります。これは売れるでしょうね。待ちに待ったディーゼルモデルです。ランクル300の大半はディーゼルモデルになるのではないでしょうか。

しかし、ヨーロッパではディーゼルはどんどん凋落傾向になるでしょう。その意味では、クリーンディーゼル(と言ってもガソリンよりが全然汚いですが)の時代になりきらないで、電動化に向かうかも。。だから、ランクル300のディーゼルモデルも時代の流れから言うと難しい立ち位置になるかもしれません。マツダのディーゼル軍団は素晴らしいですが、時代に逆行しているかもしれません。その意味でタイミング的は微妙です。せっかく、素晴らしいディーゼルモデルのオンパレードなのに悔しいですね。

仕事に戻ります。

2017年11月16日木曜日

299. 妙に虚しくなってきました。。。

先日の最新911の7速MTに試乗後、妙に虚しくなってきました。 試乗後の失望感。。。


環境に優しい、運転に優しい時代の突入か~~。。 911のMTと言えども、オレのオフクロでも運転できるほどジェントルになったかと。。。。


大半の人にとって素晴らしい時代なんでしょうね。。 しかし、虚しいな~~。


折角、スポエグを取り付けたっちゅうにな~。。。。 片や、エンジン音が全くしない電動化宣言をポルシェがしてるっちゅうのは一体、どういうことや!! 


時代の流れですから、当然と言えば当然なんですが、妙に寂しいと思っているのは僕だけでしょうか。


一体、クルマ好きのオレは今後、どうクルマと向かいあったらいいのかと。。 こんなことを考えて、昨日は妙に虚しくなり、酒に浸りました。


しばらく、結論出ね~な、これは。。。 


楽しみ方にもいろいろあると思います。しかし、自分の趣味が将来、悪となり、廃れるのを分かっていながらも、廃れるまでのつかの間の楽しみを享受できるかって言うと、寂しいもんがありますよね。。。 楽器演奏とか廃れないものであれば、また違うやる気が出てきますが、エンジン音轟かせながら走るスポーツ走行族の将来はどうなるのかな~。。。


フェラーリの開発陣が、以前、「自分達が生きている限り、このエンジン音は絶対に無くせない」と言っていた発言が忘れられないです。しかし、あのフェラーリ、ランボも電動化に乗り出すのですからね~。。。


エンジン音が全くないスポーツカーですか。。。。 


しかし、今の自分のマンションで全てのクルマ所有者が簡単にいつでも充電できるインフラはどうやっても実現できないです。街中でもEVが普及すれば、取り合いになりますから。家庭で充電している人に話を聞きますと、80%充電までに約10時間弱必要だと。マンション充電設備も、急速充電器ではないのでやはり80%充電までに約10時間前後必要となるとすると、一体、どうやって充電したらいいのかなと。急速充電装置は高価ですから、マンションに何10台も設置できませんし、そもそもそんなスペース無いっすからね。。。 ヨドバシカメラ行っても、いつも充電装置、誰からに占領されてます。ですから、簡単に自分の番に回ってこないです。


電動911買ってもな~、充電できなければ買っても乗れないしな~~。


とうことは、大分、先になるんですかね~、普及は?? 携帯電話の普及とはレベルが違うと思うんですが、全世界が国を挙げて、電動化インフラを徹底的に進めていくんでしょうか。。。。


本当に充電設備があちこちに出来るのかな~。


その割に、各メーカー共に、バリバリのガソリンのニューカー発表のオンパレードですよね。魅力的なガソリン車、ディーゼル車が次から次への発表になっています。これの開発を保ちながら、充電設備も無く利便性の悪いEVをガンガン出してくるのかな~~。。。 


わからんです、本当に。


昨日、パーク24の株が「買い」だと言いましたが、よ~く考えてみると、「売り」かなとも思ってきました。そもそも都心の若者はクルマに乗らないですからね。都心の若者は、基本は電車か、自転車です。地方では自分のクルマを持たないと生活が厳しいから、軽自動車の売上は続くでしょう。ですから、地方ではカーシェアは余り普及しないのではないかと。都心は軽も持たないでしょう。だから、カーシェアを使うかと言うと、そもそもクルマを利用しない若者はよほどのことが無い限り、カーシェアを使うことなく、電車でしょうね。私はカーシェアを使うと便利だと言う若者に先日、ヒアリングをしました。


「どの位の頻度でカーシェアを使うの? 週に1回使う?」と聞きました。


そうしたら、「そんなに使ってないですよ。過去3年で1回だけ。でも凄く便利だったよ」と。


な~んだって思いました。便利だから週1か月1ぐらいで使っているかと思いました。3年に1度じゃ便利も糞も無いじゃないですか。その頻度であれば、カーシェアを使っていないと言った方がいいんじゃないですかね。。。つまり、この若者はクルマを利用しない、カーシェアも利用しない。電車を使う人であり、パーク24の事業利益に貢献する人ではないと言えませんか。。。


本当の普及というのは、3年に1回では無いと思います。せめて、月に1回の利用ぐらいじゃないと。


ちなみに、その若者は「生涯、クルマ購入の可能性は無い」と断言してました。


う~ん、その言葉、想定はしていたがやはり日本の自動車産業の将来が怖いですよね。トヨタ、ついに斜陽産業かと。地方ではカーシェアは普及しない。都心ではそもそも電車を利用し、カーシェアは3年に1度ぐらい。


こう考えると、パーク24の将来性はあまりないか。。。。 実は既にパーク24株でボロ損を出してまして、一旦、売却しました。買い戻すかどうかを悩んでいたんです。安直に考えて、「クルマ離れ⇒カーシェア増加」と思っておりましたが、冷静に考えると、ちょっと待てよとも思います。


この辺の判断をどうすべき悩みます。とりあえず、パーク24株の再購入は見送ろうと思っております。。。。 


なお、ポルシェのゴルフキャディーバックはいいですね。買いたいと思ってます。超軽量でして、年をとってきた僕にはプロモデルよりも遥かに楽です。超軽量の割に、軽量モデルにありがちな2本の棒が入っていないのがよろしい!!! こんなキャディバックを探していたのですが、まさかポルシェが出しているとは驚きました。


911はまだ買えないけど、キャディバッグは買えます。


しかし、中国でのポルシェの販売台数は日本の約10倍ぐらいですか?? 何倍ですかね。凄い販売台数ですね。中国、本当にお金持ちになりました。バブル崩壊するするって評論家が言うけど、崩壊なかなかしないですね。私の知り合いの中国人も数人、ポルシェを買いました。皆、30台前半で31とか32とか。911は買う人が少ないらしく、大半がカイエンかマカンです。それでも随分と景気がいいですよね~、彼らは。


僕は31の時は離婚後でクルマ無し(涙)。。。 27から33までクルマ無しの苦しい生活でしたから、31でポルシェを買うような若者は凄いな~って思います。しかも、現金でスパッと買うんですからね、凄いですよ。


自分も頑張らないと。。。



2017年11月14日火曜日

298. 最新911(MT)VS 981型ボクスター(MT)のガチンコ比較

981型素モデルのボクスター(MT)の5年目の車検を終えました。サードバーティーのマフラーですと車検の時にマフラー交換する必要があるので、2回目の車検時に純正のスポエグに交換しました。4年前に取り付けたサードパーティ製が40万円弱でありましたが、結果的にプラス約50万円の高い買い物をすることになってしまった感じです。事情があり、車検時にマフラー交換が出来なかったので、車検に合格する純正マフラーに交換する必要がありました。

金が無いっっちゅうにな〜〜。マフラーで約50万円プラスは大きな痛い出費でした。

しかし、音質はかなりいいですね〜〜。サードパーティ製の脳に響くジーンという不快な音は一切無くなりました。正直、3速、4速の低回転で町中を普通に走っている時の不快な音は結構きつかったです。エンジンを回して4000回転を超えてくると、気持ちいい音質でしたが、低回転時のジーンという音が自分にはきつく、長時間乗ると脳が疲れてました。

その不快音はさすがです、純正ではゼロになりました。気持ちよさといいサウンドのちょうどいい所にマネジメントされてますね。。。 車検も問題無く通るので、これで一安心と。

そんな感じで、お金はかかりましたが、これからのボクスターライフの楽しみと安心がいい感じでバランスされました。車検時のマフラー交換の手間が無くなったのはいいことです。と言っても次の車検は7年目ですね。。(笑)。

先日、目黒PCのH師匠に久しぶりに会いに行きました。

「いい所に来ましたね。最新911のMT試乗車が来てます。PDKとMTを比較してみませんか。ボクスターのMTとも比較してみて下さい」と。

よ〜し来たって感じでした。最新911のMTに乗るチャンスは滅多にないと。

「30〜40分、試してきてください」と言われ、H師匠を助手席に乗せてスタート!!

しかし、「アレ〜〜〜〜。。。 つまんねえ〜〜」と最初の30秒間で結論ですよ。

クラッチが軽いの何の。。 ギアもカチカチこねえ〜な〜。。。

ボクスター981の6速MTと全然フィーリングが違うじゃんか!!! 何度もブログで記述しましたが、ボクスター981の6速MTのフィーリングは僕は好きです。キレのいいクラッチの繋がり具合、カチカチとメカニカルに響くシフトフィーリング。997型911GT3を100点とすると、ボクスター981のMTは85〜90点ぐらいのいい感じだと思っていました。

しかし、最新911のMTは、30点あるかないかでした。ゆるゆるのクラッチ、優しいギア等。キレ、カチカチのフィーリングともに、ボクスター981のMTの圧勝と言ってもいいぐらいに勝負になりませんでした。最新911の7速MTはかなり改善されてきていると言われていましたが、ボクスター981の6速MTと比較するとスポーツフィーリングはかなり劣っているな〜と思いました。

正直、かなりガッカリ来ました。911を買うならば絶対にMTで乗りたいとず〜っと思ってきましたが、見事にその期待が裏切られました。やはりPDKをベースにした7速MTなのかと。。。 6速MTの専用設計でないと面白くないんじゃないかと。。。 自分には最新911の7速MTは楽しいものではなかったです。PDKを選択してしまう人の気持ちが分かりました。

しかも、しかもです。ターボエンジンになっており、低速トルクが凄くあるので、3速入れっぱで何もかも出来てしまうような。。。 シフトチェンジする必要性を感じないという。。。 

めちゃくちゃイージーなMTだな〜ってある意味で感心しました。ボクスター981、ケイマンやケイマンGT4の6速のMTは最後のポルシェらしいスポーツフィーリングのあるMTになるかもと誰かが言っていましたが、その意味がよ〜く分かりました。

試乗は5分でやめました。

そして、H師匠に言いました。

「最新911を買うならば、MTはやめます。」と。

さようなら、最新911のMTよ。

お前のことはもう頭から切り離すよ。今までは、最新911を買うならばMTかPDKか悩んだが、もう悩まないよ。PDKにするよ。

おいおい、その前に貯金しろよなって。。。

GT3のMTが最後に残されたオプションですが、H師匠は、最新のGT3であれば、おそらくMTだとおっつかないですと。。 エンジン回転が上がりすぎて、ギアシフトできないかもって。。。 忙しくて仕方ないでしょう。正直、PDKの方がマッチングするでしょうと。。。

寂しくなりました。。

30〜40分の持ち時間を5分で切り上げてしまったので、残りはH師匠の爆発アトラクションを体験しました。

結論ですが、

「爆発!!! 超絶アトラクション」でした(爆、爆、爆、爆)。。

H師匠が最新911をドライブすると、化け物に変身です。

このドライブ体験で、「最新911が化け物であることは分かりました。但し、最新911の7
速MTの面白さがどうのこうのいうのは話は別だ」という結論になりました。7速MTは確かに面白くはなかったです。しかし、クルマとしての凄さは相変わらずだなと。この凄さを味わうことが大事で、MTがどうのPDKがどうのという問題じゃないなとも思いました。

こんな感じのH師匠のアトラクションでした。。。

試乗の後、ボクスター981の6速MTで自宅に戻りました。ついでに、首都高速でエンジンを回しまくってみました。やはり、6速MTのクラッチのキレ味、ギアシフトのカチカチ感は最新911の7速MTよりも、2017年11月12日の時点で明らかに圧勝だと僕は判断しました。

しかも、ターボではなく6気筒自然吸気エンジンの面白さは間違いなくあります。エンジンを回しまくり、ギアシフトでカチカチとスパッと決める痛快さ、豪快さは最新911の7速MTよりも間違いなくあります。これは100%自信があります。誰が何を言おうが、評論家が何を言おうが、僕は981型ボクスターの6速MTは、最新911の7速MTに比較して、スポーツフィーリング(クラッチのキレ、シフトのカチカチ操作感)で圧勝していると判断しています。ちなみに、最新911のMT操作時にカチカチと音が全く無かったです。ユルユルの優しさがあり、これならば僕の84歳のお袋でも運転できるなって感じでした。クラッチも軽いので、これも84歳のお袋でも運転可能です。お袋が昔運転していたマツダのファミリアのクラッチの軽さ、ギアの軽さに近い本当に誰でも運転できる優しさがあります。お袋は今でもMTを運転したいっていいますし、運転できると思いますが、最新の911のMTならばそんなお袋でも普通に運転できると間違いなく思ったほどです。しかし、981型ボクスターのMTはお袋にはまず無理でしょうね。クラッチの重さやギアの操作が厳しいと思います。

最新911のMTよ、さようなら。。。。 涙。涙。。。。

ポルシェも電動化を進めていくようですし、これまでの自動車との付き合いも変わっていくのかなと。。。 エンジンが電動化されると、何でもいいんでしょうね。ポルシェもバッテリーは韓国製を使うとのことですし、コモディティー化されるのでしょうね。。。

エンジンに特徴が無くなってしまい、残念です。あの自然吸気のエンジン音も無くなるのかなと。。。 エンジンの轟音を聞きながら、首都高速を走ること自体がカッコ悪い時代になるのでしょうね。。。 今でもカッコ悪いと言われることありますが、もっと居場所がなくなるのでしょうね。

町中どこに行っても、デンマークのように充電器だらけになるのでしょうね。数メートルおきに充電器がついて、どこでも普通に充電できる世の中になるのでしょうね。タワーマンションではユニット毎に充電器がつくのでしょうね。自動車のユニットが50台ならば、50個の充電機が各ユニットについていて、クルマをとめたらすぐに充電できるようになるんでしょうね。携帯電話の普及と全く同じように、充電器が当たり前に使えるようになるのでしょうね。。 自然吸気エンジンって何ですかって時代ですね。ターボって何ですかと。。。 

南千葉サーキットでもエンジン音が無く、スキール音しかないドリフトになるのでしょうね。。 むしろ、カッコいい感じかもって思います。排気ガスが無くなり、いい世の中になるのでしょうね。

但し、バッテリー大丈夫なのでしょうか。零下30度からインドの灼熱55度までの運転に耐えるバッテリーが開発されるのでしょうか。エンジンならば大丈夫ですが、電動化では大丈夫でしょうか。もしそういった点がクリアーされ、充電器の問題がクリアされれば電動化は間違いなく進むでしょうし。。。 ガソリンスタンドが消えるのですね。町から写真屋さんが消えたように。。。

デジカメのキャノン、ニコンがやばくなっています。ヨドバシカメラからデジタルカメラコーナーが消える日が近いと思っています。10年以上前は人の山でしたが、今、人影が殆どありません。スマフォに完全に乗り換えられてきました。カメラ大好きな私ですら、写真はスマフォだけになってしまいました。デジカメの売り上げは10年前の10分の1、プリンターの売り上げもどんどん落ちてきています。キャノン、ニコン、危なし。

百貨店もどんどん店舗を閉鎖しています。

昨日、お会いした原宿の若者向けブティックの店長も言っていました。

「今の若者はファッションに関心が無くなってきた。ユニクロで十分だと言っています。原宿の同業者がどんどん店を閉じています。我が店舗もファッションではやっていけないので、刺繍とか何か他のことをやらないと食べていけません。このままでおしゃれな若者が日本からいなくなってしまう」と。

時代はどんどん変わって行きますね。カーシェアリングが普及すれば、トヨタも斜陽産業でしょう。私は個人的にパーク24の株は絶対に買いだと思っています。私はアマゾン株、自動車電動化部品作業、半導体産業関連株ではそこそこ利益を上げることが出来ました。あと10年は保有したいと思っています。東芝株、タカタ株ではボロ損し、泣きました。勝負かけて負けました。パーク24も10年持てば恐らく10〜30倍にはなっている可能性があると思っています。

何だかんだ言っても、一番頑張らないといけないのは我が社です。来年、吹き飛ばされているかもしれません。危険状態であることは百も承知しています。ボクスター981の次の車検まで持つかわかりません。

頑張ります。


2017年8月29日火曜日

297. 南千葉サーキットで撃沈。。。

先週土曜日、妻の許しが出たので、猛暑の中、南千葉サーキットに意気込んで突入しました。さあ走るぞって気合十分でした。


到着したら何と僕1人じゃないですか!


「マジかよ。これ最高じゃないですか!!」と嬉しさの余り、飛び上がりました。


そして、いざ出陣。ガンガン走りまくりました。


しかし、20分程連続走行で攻めまくった所で、暑さと横Gで発汗量が半端じゃなくなりました。途中2分ほど休憩し、また10分ほど攻めまくった所で、熱中症でしょうか、気分が悪くなりました。とにかく猛暑で汗が半端ないくらい出ました。


結果、30分で完全にグロッキー状態となり、途中中断です。僕1人しかいない完璧な走行状況でしたので、これはショックです。


しかし、相変わらず横G半端ないです。翌日はまた例の通り、ケツ周りの筋肉が死ぬほど痛い状態となりました。たった30分の猛烈走行ですが、その30分でここまでケツの筋肉が痛くなるとはやはりモータースポーツは凄い体力を使いますね。これは今後も続けていかねばならんと思った次第です。


ドリフト走行の練習は間違いなくグリップ走行に役立っているな~と思います。ドリフト一歩手前のグリップ走行の時の心地よい気持良さを体が感じるようになりました。限界を超えてドリフトが開始になり、それをコントロール出来た時の快感はたまらなくなりました。但し、まだ低速でのドリフト練習ですので、高速ドリフトをやる勇気はないです。これは僕のスキルを完全に超えており、自分にはまだ無理です。しかし、低速ドリフトでもナンチャッテ、ちゃらちゃらとドリフトしていると楽しいです。一番気持ちいいのは、グリップのようなドリフトのような微妙なところです。これがまたたまらんのですね。


あのミハエル・シューマッハ選手は、F1でもガンガン、滑らせていたようですね。シューマッハの後ろを走っていた選手達が皆、言いますものね。僕はシューマッハの走りはもっと堅実で滑らせない走りをする人(つまりプロストのような)だと思っていましたが、真逆のようですね。限界走行の天才だと皆が言いますから、半端ないんでしょうね。


南千葉サーキットの往復のボクスター981の運転は本当に楽しいです。オープンの長所を思い切り楽しめます。正直、クローズドボディの剛性感が欲しいな~って思いますが、このオープンの気持ち良さを手放すことはかなり難しいなとも感じています。エンジンが後ろにあって、2シーターで、オープンであるという特性は自分にはあっています。911カブリオレの場合、オープンにすると、後部座席があり、機能的には便利ですが、自分には違和感があります。冬場は風がきてそこそこ冷えます。これはボクスターとの違いです。さらに、911カブリオレの場合、横転した時、頭が潰されてしまいます。ボクスター981では、頭の後ろにフレームがあり、そのフレームの高さが頭より上ですので、クルマの後ろから見ますと、ドライバーの頭は完全に隠れて見えません。万が一の横転の時、頭は守られますが、911カブリオレの場合は頭が逃げるところが無く、一発アウトになるのが怖いです。忘れもしないサーキットでの横転事故の経験がある僕にとっては、自分が生き残っているのは頭を守れたからだと思っています。ボクスター981の頭防御の構造は自分にとっては非常に重要であり、オープンカーでも自分は911カブリオレを買う勇気はないです。クルマの後ろから自分の頭が見えるのは恥ずかしい気持ちもあります。運転している姿を後ろから見られたくないです。ボクスター981の場合は運転している姿は後方からは見れないです。その点は僕は非常に良いな~と思っています。


オープン状態で運転していると、「頭や体が守られている感」が2シーターモデルの方が高いと僕は感じます。支えているものがシートしかない4シーターカブリオレの場合、オープンで横転した時、本当に怖いです。但し、911ターボのカブリオレに載せてもらった時、「このクルマは別格だ」とは思いました(以前のブログに記述しました)。化け物でした。剛性も相当にありました。しかし、やはりあの化け物をMTで運転したいな~って思ってしまいます。


ボクスターとか、ポルシェのガソリンエンジンも2040年には無くなるのかな~~。電動化の議論ですよね。最近、電動化の記事ばかり読んでいます。100年に1度の自動車業界の大改革でしょうか。電動化になると僕のマンションに住んでいる人は大変に困ります。充電設備なんて作る場所無いですし、取り合いになるでしょうから。皆が電動化になれば、充電設備の取り合いですよね。今は、殆どいないからどこに行ってもすぐに充電設備を使用可能でしょうけど。ガソリンのように数分で充填できないとまず普及しないだろうと僕は個人的には思っています。どこに行っても、ガソリンスタンドのように充電設備があり、一回の充填に数分で済むようになれば、間違いなく電動化は100%近くなるでしょうが。。。


テスラで試乗した時、「面白い。速い」って思いました。テスラは相当に面白かった記憶があります。電動スポーツカーでもモータースポーツが普通に出来れば自分は電動化でもいいです。エンジン音が消えれば、スキール音がカッコよくなる時代になるでしょうね。限界走行時やドリフト時のスキール音がモータースポーツやってる感の演出になるのかと。911の電動化は今回は見送られたとのことですが、必ず来るでしょう。電動GT3が出たら、これは欲しいですね。仕事頑張って、貯金できた時に買えるGT3は恐らく電動化されているかもしれません。


それはそうと、ミニバンの売れ行きが落ちてきたようですね。SUVの需要が伸び、ミニバンが落ちてきたと。これは本当に嬉しいニュースです。


いくら何でも、ファッション性ゼロのミニバンが売れ過ぎていることがイヤでイヤでたまらなかった自分には嬉しいニュースです。


「ミニバンに乗ることがカッコ悪い」という風潮になれば、いくら便利でも、SUVに替えてくるでしょう。それと少子化時代が本格化しているので、買うクルマはミニバンではないでしょうね。趣味性が高いクルマに対するニーズがまた増加すると思います。歴史は繰り返すと思います。子供1人時代にミニバンは不要だと思います。子供が多数いる方はSUVが中心となり、ミニバンは急激に需要が下がってくるだろうと。。。。 そんなことを祈っています。


自動車雑誌のアンケートでは、「一番乗りたいクルマ」の1位が「クーペ」であったとか。これは意外でした。嬉しい結果ですね。そして、ミニバンは最下位でした。これは嬉しいです。


それはそうと、日曜日には久しぶりに靖国神社に自転車ドライブしてきました。外国人も大分、増えてきました。靖国参拝に関しては、いろいろ中国、韓国からやあやあ言われておりますが、日本人である私には靖国神社にいますとどういうわけかホッとします。


戦死者の顔写真を見ていますと「二度と戦争はごめんだ」という気持ちになりますし、彼らの世代の頑張りの上に僕らがあるんだって気持ちになります。それと同時に、「どうころんでも僕は日本人なんだ」って気持ちにもなります。自分が日本人であることを認識させられます。靖国神社では2時間の映画も見ました。樺太サハリンに置き去りになった日本人の物語ですね。


悲劇は繰り返したらいかんです。北朝鮮さんよ、へんなことしなさんなと思います。しかし、彼らにとってまだ第二次世界大戦が終わっていないんですよね。靖国もたくさんの朝鮮兵の慰霊があります。強制的に日本に連れ出され、強制的にサイパン、硫黄島の前線に送り出された朝鮮兵の慰霊ですね。日本を恨むのも無理はないと感じます。日本兵が1930年代に朝鮮半島、中国本土で行った行為は半端ないぐらいに恐ろしいことでして、当時の生き残りの日本人はまず口を閉ざします。歴史の教科書に書けない恐ろしいことでして、これは日本としては公表できないことですね。隠し続けるしかないことです。異論はあるでしょうが、とにかくどこまでも隠すことが日本の政府がやっていることです。僕が日本の政府の要人であれば間違いなく隠すでしょう。アメリカも隠していることはたくさんありますし、日本も同じ、中国も同じですね。韓国も同じです。政治レベルでは隠さないとやばくなることたくさんあります。


まあそんなことはどうでもいいのですが、戦争経験者のオフクロからまた説教喰らいました。


「お前、親戚の叔父ちゃんが先日、死んだ後、戦争生き残りで生き残っている人は私とお父さんの2人になったんだよ。そろそろお父さんに親孝行してくれないかしら。いい加減、ポルシェ売りなさいよ。あんなもん乗っていても、誰もあんたのこと慕ってくれないよ。男だったらもっと質素に謙虚に行かないと、誰もあんたについて行こうなんて思わないんだよ。あんたの人間性に問題があると思う。昔から直らないわね~。クルマ売って、お父さんに親孝行しないとお父さんももう86歳なんだから死んでしまうんだよ。親孝行したいと思ってももういないんだよ。クルマ買う金あるんだったら、老人ホームの費用ぐらい捻出したってバチあたらないんだよ。そんな男に皆がついてくるんだよ。いいわね。」


この言葉を聞くと、毎度のことながら、力不足を感じます。。。


仕事に戻ります。元気ないっす。。。

2017年8月24日木曜日

296. ボクスター981総括と今後

ポルシェも次から次へといいクルマの発表です。まさにオンパレードで圧倒されそうですね。僕がボクスター981を新車で購入したのが2012年11月です。その時は自然吸気エンジン6気筒でしたが、今は4気筒ダウンサイジングターボとなり、911も全てのモダルがターボ化されました。

「大分、変わってきたな〜」って思います。

10月で2回目の車検なので、ここでボクスター981を買って思ったことの総括をしたいと思いました。

新車で購入したのは、2012年11月でした。主な仕様は以下の通りでした。

モデル: ボクスター981の素モデル(265馬力という可愛い奴)、MT、右ハンドル、スポクロ、後に社外品でマフラー交換、ホイールはS仕様

現在の走行距離は、27000km(最初の年に12000km走行し、翌年は8000km)。3〜5年目は
年間2000km程度に落ち込んでいます。理由は単に仕事が忙しくなり、走っている時間が無いという理由だけで他には無いです。走るのに飽きたとか、ボクスター981のMTで走る意義を見いだせないということではないです。むしろ、ますますボクスター981のMTで走りたいと強く思っているほどです。つまり、5年経過してもまだ愛は大きくなるばかりでして、手放す理由は1つもありません。

総括として、丸5年経過しましたが、ボクスター981の右ハンドルのMTに対する僕の評価は、「100点満点で500点ぐらい」と言えるでしょうか。不満点はゼロと言ってもいいです。
大切な愛車ですから点数が甘くなりがちです。勿論、ボクスター981に全く求めていないことは下記の通りです。


1. 大人が4人乗車できること。あるいは大人2人が快適に長時間ドライブが出来ること。
2. 荷物がたくさん入ること。ゴルフバックが積めること。
3. 僕以外の人(妻等)も簡単に運転できること。
4. 燃費がいいこと。
5. エンジン音が静かなこと。
6. 視界がいいこと。
7. 日常の普通の使い勝手がいいこと。お買い物その他。


上記の7点は僕は採点基準には一切、入れておりません。というか、ボクスター981に全く求めておりません。


ボクスター981のMTは僕だけのオモチャであり、妻や親、親戚、友人と一緒にドライブすることは皆無です。ボクスター981の運転は僕1人だけの独占空間であり、運転の目的は移動ではなく、運転自体を楽しむためのものです。僕にとってのボクスター981の立ち位置は、普通のマイカー的な位置づけとは全く異なります。


従って、上記の「1~7」は全て採点基準から外しています。981ボクスターはゴルフバックは積めません。又、クラッチは重いです。少なくとも、86やWRX STIよりもかなり重いです。勿論、もっと重いクルマはたくさんあります。そういう重いクラッチに慣れた方が981ボクスターのクラッチを踏んでも「重くないです」と答えます。しかし、86やSTIのクラッチを踏むと、981ボクスターのクラッチを踏みなれた僕には、「フニャフニャ」に感じてしまうのです。そんな感じですから、渋滞時にはクラッチの重さ、クラッチ操作の面倒さが、移動目的のドライバーには気持ちの良いものではないと思います。


燃費はリッター7~8km程度でしょうか。首都高速を2速、3速のみでエンジン回転4000~5000が常時の割にはかなりいいと思っています。通常の6速走行で高速を時速100km走行しますと、リッター12kmは確実に上回ってきます。街中でも普通に運転しますと、8~10kmぐらいですので、僕には合格です。BMW528が7~8kmなので、互角かちょっといいぐらいです。


エンジン音はマフラー交換していますので、はっきり言って、大きいですし、けたたましいです。これも普通の人には間違い無く「不合格」でしょう。


クローズド状態では、後方視界はかなり悪いです。車庫入れの際は最悪です。日常使いには正直、使い勝手は悪いです。慣れれば悪くはないですが、良くは絶対にないです。


そんな感じです。普通のカローラとかクラウン、ミニバン等と同じ目的で使うとしたら、間違いなく「不合格、最悪」となりますが、僕の場合は移動手段ではなく、アンチエイジング目的の運転の楽しみだけを追求するクルマですので、「500点」となり、不満点は無いということになります。


新車購入5年経過しても、故障は全くなく、絶好調を維持しています。南千葉サーキットでも長時間走行で全く悲鳴を上げることなく、楽しめました。981ボクスターでのエンジン全開6時間、1人耐久選手権は今でも忘れることはできません。ちなみに、BMW320Dで南千葉を走った時、一発アウトで故障しました。。。。 負荷がかかり排気系統に支障が出て、ディーラー送りとなりました。。。 部品が外れてしまったようです。同じトラブルが先日、BMW2シリーズのユーザーさんで出ました。初めての南千葉で、初ドリフト経験で、一発アウトでレッカーとなりました。


負荷をかけた走りをすると、壊れないと言われている日本車でも壊れることがよくわかりました。普通の街中の通常運転時と負荷がかかったスポーツ走行では、クルマへの負担がまるで異なるんだな~って思いました。その点、ポルシェは結構頑丈じゃないかと思ったのです。逆に街中の真夏の渋滞運転等が続くと意外な不具合があるかもしれませんが、僕の場合はその経験は過去5年では一度もありません。


新車購入後5年間で、981ボクスターでの不具合は一度もありませんでした。絶好調キープ状態です。これが僕の場合の結果です。電気系統のトラブルもありません。エンジントラブルもありません。実に信頼性が高いな~って思っています。今後も手放すことは無いですが、これからの5年間でどういうトラブルが発生するか楽しみです。


エンジンパワーが265馬力しかないことは最初から分かっていました。はっきり言って、パワー小さいです。しかし、自分の場合、弱みを強みにしています。常にエンジン全開モードで走っています。パワーが無いので全開モードを逆に楽しむことが可能です。エンジン音は爆音となりますが、ポルシェライフをエンジョイしています。


そんな感じで、新車購入後5年経過しても、981ボクスターのMTは自分にとって最高のオモチャであり、可愛い相棒とての立ち位置です。相棒ではありますが、ゴルフや旅行、家族とのドライブには一切使用していません。逆に言えば、ボクスター981は他の家族にとっては全く不要な存在となっています。クルマを複数台持つ必要があり、そこが最大の弱点となります。コスト的に一番大きな課題となるでしょう。そのために仕事を頑張らざるを得ないということになります。


こんな感じですので、ボクスター981のMTを購入して本当に良かったな思っています。右ハンドルですから日本の交通事情では使い勝手が良いです。ポルシェでは左ハンドルに拘る方がいますが、僕は全く右で問題無しです。逆に右ではないと僕はイヤです。ここは日本だからです。イギリスやオーストラリアも同じ右ハンドルですが、ポルシェを左ハンドルで乗っている人はいません。恐らく1人もいないでしょう。日本ではペダル配置が問題だと言う方もいます。もし、問題ならば、あのモータースポーツの産みの国のイギリスのプロドライバーも左のポルシェで運転を行うでしょう。何故、イギリスのプロドライバーは911GT3でさえ右ハンドルで運転するのでしょうか。日本ではGT3の右ハンドルは輸入すらされておりません。イギリス、オーストラリアでは911GT3は全て右ハンドルです。ペダル位置がどうのこうのと言っているドライバーはいないんです。「自分の国は右ハンドル通行が基本だから、ポルシェよ、右ハンドルをキチンと入れてくれ」。それが理由です。僕もこの考え方に全く同感でして、ペダル配置がどうのこうのよりも、「まずは日本という国を尊重してくれ」が僕には大事です。イギリス、オーストラリアでは、あのフェラーリ、ランボルギーニも右ハンドルなんですよ。左ハンドルのフェラーリは基本的には無いです。恐らくペダル配置に若干の違和感があるかもしれません。しかし、この2国では、フェラーリだろうがランボだろうが、右と決めたら右なんです。


日本のドライバーは極めて真面目でして、左ハンドルになったポルシェ、フェラーリを「現地仕様そのものであり、運転しやすく、本来価値をキープしている」ものとして捉える傾向があります。僕はこの考え方は極めて真面目であり、日本人らしいな~って思います。現地のオリジナル仕様を尊重し、その仕様そのままであることが運転しやすく、クルマの本来の操作がやりやすいのだと捉えるからです。


ポルシェ、フェラーリ、ランボなどの小量生産車は、本国仕様の方がリスクが無く、操作もしやすいはずだという考え方ですね。。。 確かにそれも理解できます。


ペダル配置は慣れの問題だけだと僕は思っています。少なくとも僕は右ハンドルの981ボクスターのペダル配置で違和感を感じたことは一度も無いです。但し、ペダル配置は明らかに左寄りです。左ハンドルのペダル位置とは明らかに異なります。


以前のブログでも述べましたが、アクセル基準かクラッチ基準かだと僕は思っています。アクセル基準ならば、右ハンドル車は明らかに左寄りです。しかし、クラッチ基準ならば、逆に左ハンドル車のクラッチ位置は明らかに右寄りになっておりまして、僕は左ハンドルのポルシェに乗ると、体がよじれてしまい、相当な違和感があります。左足が常に右寄りに持っていかないとクラッチが踏めないような違和感を感じてしまうんです。これも左ハンドルに慣れたドライバーは、「全然普通で、こっちの方が本国仕様でもあるし自然だよ、普通に運転しやすいよ」と言います。でも、僕には、「体と足がよじれ、シンドイです」と言う感じです。しかし、アクセル位置は左ハンドル車の方が明らかに自然でまっすぐに足を伸ばせば、その先に見事にアクセルペダルがあります。逆に右ハンドル車の場合、左足をまっすに延ばせば、その先に見事にクラッチがドンピシャであります。両足共に、まっすぐにのばせばドンピシャでペダルがあるという訳ではないです。


911(930ターボ)のユーザーである知り合いが、「何度乗っても930の左ハンドルのペダル位置は不自然だ。体がよじれるよ。どうして、こんなペダル配置のクルマを速く走らせることが出来るんだろうね~。慣れって凄いね。」と言う人がいるぐらいで、左ハンドルのユーザーであっても、右ハンドルのMTも共有しているユーザーには左ハンドルのポルシェのMTに違和感を覚える人がいるのかと。。。 僕は964のMTに乗った時、体がよじれて違和感が相当にあったです。つまりこれも慣れだけの問題かと。数日で慣れるだろうなと。


このポルシェのMTの右ハンドルか左ハンドルかの問題は、あくまで感覚的な問題であり、人によって感じ方が異なるというのが結論です。


但し、製造的視点で言えば、ポルシェの右ハンドル車の生産量は左ハンドル生産量よりも圧倒的に少ないでしょう。主市場のアメリカ、ドイツ、中国が左ハンドル仕様だからです。イギリス、オーストラリア、日本は市場としては小さく、左ハンドル仕様の国向けの販売量の恐らく10%程度あるかないかでしょう。そうなりますと、生産量が無い分だけ、製造リスク、仕様欠陥発生リスクが上がります。メーカーの経験値もたまりません。その意味で、右ハンドル車はポルシェ、フェラーリのようなメーカーには製造リスク、仕様欠陥発生リスクがあり、モノづくり大国のジャパンで住む者としては、「左ハンドル車の方が無難だ」ということになります。これは、モノづくり大国のジャパンならではの考え方であり、この考え方は僕は納得です。おっしゃる通りだと思います。


但し、運転しやすいか否かという視点で言えば、「単なる慣れ」の問題かと思います。


ポルシェの右ハンドルか左ハンドルかの議論は、結果的に「慣れだけ」の問題ですが、モノづくり大国のジャパンならではの考え方として、「右ハンドルの小量生産車は製造リスク、仕様欠陥発生リスクが大であるのでモノとして万が一のトラブルが発生することが左ハンドルに比べて高そうだし、万が一のトラブルが仮に発生した場合、対処方法のノウハウが左ハンドル車に比べて蓄積されていないのじゃないか。従って、対処が遅れたり、コストが高くなるのではないだろうか」と考える人がいると思われます。その意味では、僕も実は同感です。


それでも、僕が右ハンドルを選んだのは、「ここは日本であり、右ハンドルが圧倒的に運転しやすい。ペダル配置は慣れ」と思っていたからです。そして、右ハンドルの981ボクスターが来た時、「右ハンドルで全く問題無かった。良かった」と思いました。左ハンドルを購入した人も、「アレっ、右ハンドル車でも全く問題ないね」と言っている人が多かったです。


フェラーリの右ハンドルは僕は乗ったことが無いのでわかりません。しかし、イギリス、オーストラリアでは右ハンドルのフェラーリ、ランボです。乗ってみたいです。。。


こんな僕ですが、今後のことをいろいろ考えてみました。仕事は頑張ることが大前提です。好きなクルマを複数台所有しているので、普通の人の数倍、頑張ることが必要でしょう。人が5時間働くならば、自分は15時間働く、あるいは20時間働くぐらいの気合が無ければ厳しいと覚悟を決めています。現在、何だかんだで4台所有ですが、どれもが理由があり手放すことが出来ません。お金のことを考えるならば手放したいです。しかし、どれもが可愛い相棒であり、苦楽を共にしてきた可愛い奴でして、手放すと自分の過去の人生が吹き飛んでしまうのではないかと悲しくなります。持っている車4台全部合計しても、911ターボSが買えないですよ。ですから、4台所有としても、実は911ターボSユーザーよりも購入費用はコスト安です。駐車場代、車検、税金、保険を入れると、911ターボSを1台所有するよりも全然かかってしまいますが、仕事でも相当に使っており、金を稼ぐ道具にもなってくれています。911ターボSは所有しても、機材運べませんし、金を稼ぐという観点からするとパフォーマンスは落ちます。


そんな状態ですが、仕事を人の数倍頑張り、成果が出たら、どうするんだろうってまたバカな妄想が顔を出すんです。稼いでもないのに、「もし稼げたら、...」という僕の得意技です。


稼げたら、GT3のMTだとず~と思っていたのですが、ここにきて急浮上してきたのが、フェラーリ488GTBでした。妻に内緒で関連本を買い漁り、コーンズやスクーデリアに電話をしたりと。さらに、駐車場に格納できるかといった寸法チェックも入れました。


本体価格が3,070万円、平均的なオプション金額300~400万円で、保険抜きの合計がコミコミで3,600万円ぐらいですと言われました。


「ニャ~るほど!!」


3,600万円かと。。。 


しかし、3,600万円の現金を用意することはまず不可能だと思いました。 


911Sが2台買える金額じゃなと。僕は中小零細企業やっているので、ローンでモノ買ったことが無いです。住宅もローン購入は厳しい身です。現金がたまってから買うという歴史でした。逆に言えば、よく現金ためたな~、オレ頑張ったな~って思う時があります。サラリーマンやっていた時、29歳で最初のマンションを35年ローンで買いました。その時、源泉所得税書類を貰いに行った経理部長から言われたことを一生忘れません。


「驚いたよ。何に驚いたかって。あなたがマンションを買ったこと。こんなに給料が安い人でもマンションを買うんだって驚いたよ」と。僕はその時、この経理部長をぶっ殺してやりたいと思いました。くそっ、この野郎、いつかお前の何10倍の給料取りになってみせると、、、、は思いませんでした。。。。。。 この時はただただ悲しい気持ちでした。住友銀行から天下ってきた経理野郎がくそ偉そうなことを言ってやがると。悲しい気持ちでしたが、いつかは何10倍とは言わず、数倍の給料がもらえるように頑張ろうとは思いました。その時のバカにされた悔しい気持ちは今でも鮮明に残っていますし、僕の原動力になっています。同じ年齢でも住友銀行からの出向社員の方が2倍ぐらい高い給料をもらっていました。悔しい気持ちで一杯でした。


29歳当時の僕の給料は、毎月の手取りが20万円ありませんでした。ボーナスは50万円あったかないか。年収は額面で360万円くらいでした。住宅ローンの審査に落ちたので、引退していたオヤジの年金と合算して、連帯債務になってもらったのですね。好きなオンナと結婚するために、必死の思いでマンションを買ったのですね。当時の価格で60平方メートルで3,990万円でしたよ。東京都心まで電車で約1時間弱の立地。千葉県松戸市の江戸川沿いに買った新築マンションでした。ローンの返済は毎月の給料20万円弱から8万円を引き、固定資産税、管理費用をさらに引くと、手に残るのが毎月8万円ほど。そこから食費と電気・ガス・水道代を払うという。払えないので、会社に黙って、夜のアルバイトをしていたのですね。そのアルバイト代が毎月、7~8万円ぐらいだったです。それで乗り越えました。今考えるといい根性していますよね。


ボーナス払いは夏、冬合わせて全額ローンの返済で消えました。貯金は勿論ゼロです。この時は当然、クルマの保有は無しです。欲しいどころではなく、どうしたら住宅ローンが返済できるかってそればかり考えていました。車のことは頭の片隅にもなかったです。


そして、今のカミさんと結婚(と言っても2度目ですが)。33歳でしたね。33歳の時、カミさんの貯金で最初の車を購入しました。今でもはっきり覚えています。2800ccで170馬力のかっ飛びのゴルフVR6で、新車で全部コミコミ309万円でした。この309万円の全額をカミさんが払ったのです。


クルマが欲しかった僕ですが、クルマのことが頭の片隅にも無かった状態が離婚後(離婚してすぐに車を売却)、7年クルマ無しでした。


そうことで、309万円全額をカミさんに払ってもらうことで、持てないと思っていたクルマライフがまた始まったのでした。その意味でカミさんに感謝、感謝でした。そのゴルフVR6には43歳でランクル100を買うまで10年乗り、親友に譲りました。ランクルは大学時代からの夢でしたので、その夢が実現したのが43歳の時でした。納車の時は今でもはっきり覚えています。納車初日は、あまりの車体の大きさに体が震えていました。それで近所のスーパーマーケットに行ったから大変でした。狭い駐車スペースに馬鹿でかいランクルをうまく駐車できるかと。。。


ギリギリのスペースにバックで入れなくていけない状態でした。僕の後ろにはたくさんの車が待っていました。カミさんは先にスーパーに行ってしまい、1人で駐車できるかです。


そして、僕は叫んだのです。覚えています。歩道通行人に声をかけました。


「すみません、ちょっと助けてください。後ろ見ていて頂けますか!!」


親切な人でした。うまく誘導してくれて初めての駐車が終わりました。数分かかったと思います。背中は汗でびっしょりでした。。。。


その後、53歳の現時点までランクル100は仕事、ゴルフ、旅行の重要なパートナーとなってます。金沢も行きました。伊勢神宮には年末に毎年、ランクルで行っています。まさにホンモノの相棒ですね。有難う、ランクルよ。時に、ランクルの中でギターをかき鳴らしています。実は練習場にもなっています。ランクルの中で僕は数時間、ギター練習をしてしまうんですね。あと、10年、いや20年は使うでしょう。


そして、48歳でボクスター981のMTを新車で購入。。。。 そして5年経過。


他、過去10年では、ハイエース、タウンエース、プロボックス、プリウス、ミニクーパーS、JCW、BMWツーリングD、BMW528iラグジュアリーを社用車にして来ました。現在、BMW528iが社用車として活躍中です。査定が悪すぎて、赤字になるので売却を断念したのは先日のブログで記述した通りです。1年所有で600万円も価値が落ちるとはです。。。 BMW地獄!! 


フェラーリ488GTBに話を戻します。


全部コミコミ、3,600万円。クレージーな価格です。現金買いは500%無理かと。。。


ディーラーの担当者からいろいろ話を聞きました。初めて聞く面白い話ばかりでした。


488GTBというかフェラーリの話です。


バッテリーは乗らないで数週間放置していると上がってしまうこと。間を開けずに乗らないとバッテリーがすぐに上がってしまうことは初めて知りました。ドライブ出先でバッテリーが上がってしまう人もいるとか。。。。 


10年乗っても、新車時の75%の査定価格の人がいるとか。フェラーリは年数ではなく、走行距離で査定が決まるというのも初めてしりました。新車購入後で1年目で50,000km走ったフェラーリと10年目で10,000km走ったフェラーリでは、10年目のフェラーリの方が圧倒的に査定価格が高く、推定で新車時の約75%つくと。逆に50,000km走ったフェラーリは仮に1年目でも査定はかなり悪くなると。1年間の走行距離が2,500kmぐらいで計算しているようです。とすると、走行距離50,000kmだとすると、一般の車で言うと、約20年乗ったことになるので、査定はほぼゼロになりますね。逆に10年間で5,000kmだとすると、2年乗ったことになるので、査定は新車時の75%が維持されると。


普通の査定方法とは違い、走行距離でフェラーリファイナンスが査定すると。。。1年間2,500kmが目安かと。


フェラーリユーザーの多くが新車購入から平均で年間で2,500~3,000kmと言っていました。走れば走るほと価値は落ちると。1年間で50,000km乗ったら、価値はゼロになりますとは凄い話でした。


とすると、フェラーリ買っても、「殆ど乗らず、年間で約2,500kmぐらいを少しばかり走るだけ」となりますかね。。。。


それで走ることが好きな僕らは納得できるかって言いますと、楽しくないっすよね。やはりクルマは走って何ぼですから。もし、僕がフェラーリを買うならば、下取りはゼロになってもいいから走り倒すことを目的にしたいです。981ボクスターも走り倒したいです。ボロボロになるまで走りたいですね。走りの味を体に染み込ませ、僕は最後に棺桶に入るつもりです。所有する喜びはどうでもいいです。スポーツなんですね。走る喜び、操った喜びなんでしょうね。化け物を自分でコントロールする喜び。フェラーリユーザーの多くが、奥様と買い物に行くとかそんな使い方をしているので年間走行距離は2,500km平均だと。


そんなフェラーリの事情を考えると、自分には適さないと思いました。パテックフィリップの時計と同じですよ。汗かいたら時計に影響があるので汗かかないような状況で着用するのが望ましいですと販売員から言われたことがあります。「オレには無理だ」と思いました。


オレは査定ゼロになるまで走りたいと。査定とかケチケチやるの好きではないです。好きだから乗る、走りたいから走る。走るのが楽しいから走りたい。フェラーリがあれば、ガタガタになるまで乗り倒したい。そんな気持ちです。そんなフェラーリの走りが出来るようにするためには、一体、どれだけ稼がないといけないのか。。。。 今の自分には無理ですし、目標とするには違うかなと。。


やはり、僕はポルシェが好きかもと。。。 GT3のMTが買えるようになりたいな~って。。。
そんなことを考えて、またコンフィギュレーターで遊んでいます。。。


仕事に戻ります。高校野球も終わったので、大分落ち着きました。しかし、広陵の中村くん、凄かった!! カッコ良かったです。







2017年8月7日月曜日

295. ホンダCIVIC、頼むぜ!!

走りを重視したホンダのシビックがついに日本に再登場です。これはとても嬉しいです。僕が大学卒業して初めて買ったクルマがシビックSi VTECのMTでした。これは宝物のようなクルマでした。日曜日の朝には奥多摩に走りに行きました。夜には会社の寮の仲間と走っていました。思いがとてもあります。

軽とミニバン全盛のご時勢、走りを重視したシビックが日本で受け入れられるのか。。。いろいろな人がいろいろなことを言います。単なる逆輸入だ。。 軽とミニバンの裏切りを行為を率先して行っていたくせに今更、急になんだよ。。。 

まあいいではないですか。ホンダが気合いを入れて、シビックを開発し、逆輸入だろうが何だろうが、日本市場に投入してくれたんだから。

先行受注が好調だとニュースを見て、嬉しいですね〜、本当に。もし、新シビックが売れたら、これは凄いことです。売れて欲しい、売れてくれ〜〜!!!!

心の底からそう思います。TypeRが全体受注の約25%だとことです。これも嬉しいニュースです。購買層はオジンか?? オジンでも何でもよいじゃないですか。若者でなくても。。。 走りを重視したクルマが売れればいいんです。ミニバンから目覚めよ、オジン族よ。昔の気持ちを思い出して欲しい。元気がよいオジン魂を見せつけて欲しい。。借金しても買え!! そう思います。

攻めろ、攻めろ。オジン族よ。

採用寸前であった若者の採用を見送りました。

やる気が無い奴と一緒に仕事はできないと思ったからです。いろいろなことが出来る人でしたが、やる気を感じることができなかったです。数年前ならば採用していたでしょう。でも、今の僕は開き直っているんです。。 何ならば一人でも死ぬまでやってやるぐらいの気持ちなんです。時代は変わってきています。ブラック企業はだめでしょう。電通しかり、….しかり。。

しかし、僕の会社は大企業じゃない。やる気こそが全てなんです。でも、ただやる気があればいいというもんじゃないことは百も承知です。仕事をしていて「くそ楽しい。たまらん、世の中の役に立っている。将来の見通しもつく。夢がある。リターンもある」が僕が大事にしていることですね。そのためには、やる気が一番重要でして、やる気が無ければ好循環が生み出せないです。

若者の要望は以下の通りでした。

朝は9時出社ではきついですから、10時30分ではだめですか?? 可能ならば午後からにさせてください。。 遠隔での在宅勤務はできません。家族と一緒では仕事はしたくありませんから。。。 

採用寸前まで来て、こんな要望がその若者から出ました。。

おいおい待ってくれよ。午後からの出社を希望するって言うから、在宅作業でもいいって言っているのによ〜〜。それもしたくないってどういうことかよ! 何も出来ない新人のお前に俺の会社が合わせろって言っているのかよ! 採用できるわけないです。

能力的にはいい線行っていましたが、僕のテンションは一気に下がりました。

無しだ。採用無し!!

これで何人も連発して不採用です。

採用するってとても難しいです。昔ならば、実は全員合格なんですが、僕の会社もレベルが上がってきているんでしょうね(笑)。ここ数年は全員不採用。その分、僕の負担、かみさんの負担がどんどん大きくなってきていますが、その分、貯金貯めようと。負担は大きいですが、軍資金はその分、貯まります。上場を狙うと言ってはみたものの、今のままではまず無理です。

やはり、力不足だと思わざるを得ないです。しかし、踏ん張るしかないかと。

自動車の電動化が進むだろうと思うのですが、どの程度、どういうスピードで進むのでしょうか。。。 マンションの住民で電動化に踏み切れる人は皆無です。充電スタンドも無いし、設置場所も無いですし。機械式車庫にはそもそも充電装置を設置できません。都心のマンションの住民で電動化に踏み切れる人は殆どいないです。一戸建ての人ならば行けるでしょうが。充電装置があるマンションもありますが、充電装置の順番待ちに耐えきれずです。電動化が進めば進むほど、もっと待ち時間が増えてしまうでしょう。。。 充電装置を独占することは難しいです。一戸建ての人が羨ましいな〜って思います。帰ってきてから充電して、翌日には満タンでしょうからね〜。。 マンション住民ではまず無理です。

充電時間が3分程度になるような技術革新がいずれは起きるのでしょうか。それならば話は別でしょうが。いずれはできるようになるんでしょうね。充電装置があちこちに出来て、どこに行っても充電装置があると。全てのパーキングメーターが充電装置兼用になる時代が来るのでしょう。

しかし、それがいつ来るかでしょう。2040年ぐらいになりますか。。 2030年であれば、まだガソリン、ディーゼルが90%を占めると推測する研究機関が多いですが、その後、加速するでしょう。

ポルシェはどうなるのか。。。 エンジン音がしないポルシェはどうなってしまうのか。そんなことを考えながら、日曜日は首都高速を走りました。エンジン音がきわめて大事なんです、今の僕には。音の要素が全く無くなってしまうと僕の感性が狂います。ハンドルやシートからの情報のみならず、エンジン音でクルマの状態を把握し、手足が動くからですね。エンジン音が全くしないとなると、違う感覚ですね。アンチエイジングを成立させるために重要であった聴覚機能をもはや必要としなくなるのかもしれません。片手でいいですね。片足でいいですね。エンジン音も無音ですね。そうなると、クルマの運転はもはやアンチエイジングを目的とするには力不足になるかも。。。

そんなことを考えながら昨日は運転をしました。

電動化が本当に進み、ポルシェも電動化となり、エンジン音が消え、クラッチ操作も無くなったら。。。。

その時、俺は何をする?? そもそもその時、俺は生きているのか。。

いや〜、こんなこと考えるとわけがわからなくなります。