2016年7月25日月曜日

279. やっぱりスポーツカーは最高だ!

週末の土曜日、日曜日とボクスター981で首都高速を軽く流しました。


う~む、やはりボクスター981のMTは最高だと改めて思いました。


このボクスター981のMTでもう充分じゃないか! 911とかいらんじゃないかと思いました。やはり、オープンの2シーター、リアエンジンは最高だと。。。。 首都高速を乗るだけが今のボクスター981の役割になっています。どこかの移動するとかの役割は無いです。純粋に僕が1人で誰にも邪魔されずに走りを楽しむクルマとして位置づけています。助手席に誰かを乗せることはまず無いです。僕のたった1人だけの空間です。


この空間はオレのものだ。気持ちいいな~って心の底から思います。


フェラーリのオープンカーも面白そうだな~なんて考え始めました。。。 今手がけているプロジェクトが大化けして(有り得ないですが.....)、そうだ、フェラーリのオープンカーを3年だけ保有してみようなんて考えているのですね。フェラーリって一体、どんなクルマなんだろうって。。。 


子供の頃に夢見ていたクルマが、ポルシェ、フェラーリ、ランクルだったのですが、フェラーリは常に対象外でした。有り得ない夢でした。現実的な夢ではありませんでした。ポルシェもボクスター981の素モデルならば手が届きました。ランクルも手が届く金額でした。今でも10年目になろうとしているランクルに乗ると、子供の頃の夢を果たしたなと思う時があります。ランクルに乗って、初めてゴルフに泊りがけで行く時の夢のような気持ちがまだ鮮明に残っています。また、ボクスター981の納車の時も鮮明に脳裡に焼きついています。


「もう911なんてどうでもいいや」っていう気持ちでした。真っ黒のボクスター981、ホイールもオプション品に変更し、ご機嫌でした。近所の子供達やおっさんには、911よりもカッコいいとおだてられました。ホテルでは、911が機械式駐車場に案内されたのですが、僕のボクスター981はロールスロイス、ベントレーと並んで幅3メートルの平置き駐車場に案内されました。ポルシェを何も知らない人には、ボクスター981の方が高そうに見えるらしいです。今でも、近所の子供達にはよくフェラーリに間違われます。一度や二度じゃないです。かなりあります。大人達にもフェラーリに間違われることがあるくらいです。


あんまりフェラーリに間違われるのでしたら、「オイ、こうなったらホンモノのフェラーリ買うぞ」なんて思ってしまうのですね。でもどうあがいても自分にはフェラーリを買うだけの力が無いです。これが現実ってもんですね。逆立ちしても無理ですよ。


ポルシェもランクルも仕事を頑張れば、買えないことはないとはずっと思っていました。サラリーマン時代でも同じ年の同僚が911を買っていました。大分、仕事頑張っている同僚であったのは事実でした。ですから、ポルシェを買うというのは現実的であったのです。但し、ポルシェは日常ユースでは荷物は入らない、ゴルフバックは積みづらい、大人4人以上は楽々乗れないといった致命的な欠点があります。ポルシェを買うならば、日常ユースでもう1台クルマを保有する必要があります。これは自分には無理でした。911の同僚は、2台目のクルマを持つ余裕は無かったようです。自分1人が乗るクルマを用意して一杯一杯のようでした。結果、離婚したようです(苦笑)。。。 やっぱり、家庭のことを考えると、まずは家庭で使えるクルマがあることが大前提で、余裕があれば自分が楽しめるクルマを買うという順序になろうかと思います。これは家庭人としては当たり前かとは思います。


クルマを複数台持つこと、しかも東京都心で持つということは至難の技です。コスト的に駐車場代をどうまかなうかっていう大きな問題があります。私の住んでいる場所は、20年前は駐車場代が1ヶ月65,000円でした。今は40,000~50,000円に下がっています。それでも高いですよね。2台持てば10万円近くまで行ってしまいますから。


オヤジの実家、親戚は山形や秋田ですが、実家では、駐車場に50台は駐車できますよ。大きいので、近所の人達に無料で貸しています。秋田の親戚でも、クルマは数十台はとめられます。スノーモービルが2台ありますから。冬はスノーモービルで移動することが多いようです。冬の時期の仕事では殆どがスノーモービルで移動しているようです。


都会でクルマを複数台持つことがどれだけ経済的に負担がかかるか。。。


でも地方に行けば、今度は仕事が無いです。仕事が無いので、駐車場があってもクルマを保有できません。出来ても軽自動車ですね。実際、オヤジの実家でも50台分の駐車場に1台の軽自動車を置くだけです。スペースがあるので、近所の人に無料で貸しているのですね。。


地方で大きな駐車場にカッコがいいクルマを複数台保有している人はお医者さんか、事業経営者ぐらいで、極めて少ないのが現状です。


全く金がかかることが好きになってしまいました。クルマに関心が無い人がたくさんいるなかで、僕はクルマは無くてはならない人なんです。仕事仲間も多くはクルマを手放し、カーシェアリングを利用しています。彼らは皆言いますよ。「カーシェアリングって大変に便利だよ! 金はかからないしね」と。。。。


クルマに関心が無い人ならばごもっともだとは思いますが、僕はクルマ命の所があるので、自分で「所有」していないと満足できないのです。。。 困ったものですよね。好きなクルマに乗れない人生というのが僕には想像できない世界なんです。もし、クルマが運転できなくなったら、相当に寂しい人生だろうなって思います。いつまでも運転できるだけの能力を維持したいから、MT乗っているようなものですよ。


やはり、ポルシェのMTは最高だって思ってしまうのですね。イギリスでのポルシェの試乗ビデオとか見ていると皆、右ハンドルですよね。オーストラリアやイギリスでのポルシェの試乗ビデオは皆、右ハンドルでそれもMTが多いです。997GT3の試乗ビデオも右MTでした。モータースポーツが日本の100倍盛んなイギリスで右の997GT3のMTを普通に乗っているのですね。日本では997GT3は左MTだけです。この差は一体何でしょうか。。。


僕は右MT派なんで、イギリスのような右MTをどんどん輸入して欲しいです。ペダル位置の問題はありますが、慣れればどうってことないです。というか、そもそも問題など無いように思えます。モータースポーツ発祥の地のイギリスでは右MTしかないのですから。右ハンドルのペダル位置に問題があれば、日本よりも遥かにモータースポーツ文化が発達しているイギリスで普及するわけないです。イギリスでは左ハンドルのポルシェはまず走っていないです。オーストラリアでも同様です。右ハンドルのクルマがそもそも走っているのが皆無です、ポルシェを含めて。日本は珍しいですよ、右と左が混在しているなんて。確かにポルシェのMTでもペダル位置が右ハンドルの場合、左寄りかもしれません。しかし、PDKでも左寄りですよ。これは同じです。PDKのユーザーはあまりうるさくないのですね。MTのユーザーがうるさいのかな~(笑)。


スカイラインER34を乗った直後に、ボクスター981のMTを乗ると、乗った瞬間にアクセルを思い切り吹かしてしまうことありますから(爆)。 ER34のブレーキ位置がちょうど、ボクスター981のMTのアクセルの位置なんですからね~。しかし、ボクスター981のMT乗った直後に、ER34を乗ると、クラッチ位置を探していますから(爆)。アクセルのベストポジをとるか、クラッチのベストポジをとるかですよ。体のよじれ具合は、アクセルの時とクラッチの時でほぼイーブンだと僕は結論づけました。


911の964のMTを運転をした時、僕は体がよじれすぎてどうにかなりそうでした(爆)。。。 よくこんなペダル位置で運転しているな~って。。。 でも、彼らが僕の981ボクスターのMTを運転すれば、同じことを言うでしょうね! 結論、僕はどんなペダル位置でも対応できるようになりました。全てに対応できます。しかも、どれもが自然に感じるようになりました。要は慣れの問題だと思います。


しかし、964のMT乗りはよく運転できるもんだと感心します。クラッチの位置だけの問題じゃなく、踏み加減やギアのゴリゴリ感等。よくあれで速く走れるもんだと。。。 凄い運動能力だと感心するぐらいですよ。昔の911を乗りこなしている人って凄いな~って。。。 バブルの時は、イケイケのネエちゃんがハイヒールで930ターボのMTを運転していましたからね~。僕、よ~く覚えていますよ。キレイなねえちゃんが、930ターボからとんでもないハイヒールで降りてきた時のこと。普通に運転していわけですから、やはり時代ですかね~~。。。。


僕も運転免許取得した当時は、シフトダウン時にエンジン回転を合わせ、シフトショックが無いようにしろって姉貴に教わったのですから。姉貴の同僚で凄いキレイな女性がいて僕はその女性に憧れていました。頻繁に僕の家に姉貴が連れてくるのですよ。優しくて、機転が利いて、仕事も出来て。顔もキレイでスタイルも良くてと。いい所ばかりでした。その女性が、シビックのブルーで来るのですね。勿論、MTですよ。MT運転するので、ハイヒールを底の薄い靴に車内で履き替えていました。その方は、ハイヒールのまま運転することは無かったですね。ギアシフトもソフトで、運転まで優しいんだな~って憧れていました。僕のオフクロのMTは面白かったですね。初めての納車の時、オフクロのギアシフトが急過ぎて、助手席の僕が窓ガラスに顔面ぶつけて鼻血出していましたから。。。 オフクロは僕の顔見て、「あらっ、どうしたの?」ってね。。。


「おかあさんのギアシフトが酷いんだよ。ぶつけちゃったじゃんよ」って言いました。懐かしい思い出です。


いろいろ考えると、クルマに関係する思い出がたくさんあります。。 笑いも涙もたくさん、たくさん。。。 やっぱり、オレにはクルマは必要だ。カーシェアリングではなく、自分の愛する相棒が。。。


そんな気持ちです。


話は戻しますが、購入は有り得ないフェラーリってのもありなんじゃないかと思うようになったのです。会社経営していますので、ローン購入はあり得ないですし、ローンを死ぬほど嫌う妻が許すわけはないです。今のプロジェクトが間違って大化けしたら、ありかなと思い、実はフェラーリのHPをはじめて真剣に見始めました。いろいろあるものですね(爆)。。。


しかし、イメージが軽いです、フェラーリって。何か成金というか、あぶく銭で買ったというか。。。 あくまでイメージですが。こんなことを言ったらフェラーリ乗りの方に怒られてしまうかと思うのですが。。。 何か真面目に働いて買えるようなものじゃないような気がして。。。。 でも、皆、死ぬほど頑張っているんでしょうね、きっと。でないと買えないですから。。。 楽してお金手に入るわけないのはわかります。


ポルシェって真面目なイメージがあります。。 周りからは相当にちゃらけていると言われますが、僕はそうは思っていません。ユーザーの方は皆、ハードワーカーばかりです。フェラーリも同じなんでしょうね~、きっと。


徐々にモードがポルシェからF社になってきている自分がいます。しかし、繰り返しになりますが、夢としては相当に高く、購入は厳しいでしょう。しかし~、周りを見ると、知り合いでフェラーリ持っている人、2人いるんですよ。1人は前に住んでいたマンションの住人さんです。もう1人は妻の高校の同期の女性Yちゃんですよ。2人とも年齢は僕とほぼ同じ。。。 


どうして、彼らが乗っていて、僕が乗れないのか。。。。。 Yちゃんなんか、高校時代はヤンキーですからね~。今は立派な女性になっていて、お子さん達もとても素晴らしい方に成長しています。クルマは5台あるそうで、旦那さんが相当なクルマ好きのようです。カートもやっているとのことです。


Yちゃんと僕の差がどこから来たのかな~~~。。。。。 


今週末は半年ぶりぐらいに南千葉サーキットに走りに行きます。半年ぶりぐらいだと思います。ようやく妻からお許しが出ました。S師匠も誘ったのですが、奥様からのお許しが出ないと。「仕事に専念しろ」とのことのようです。S師匠は仕事頑張って入るようで、現在、絶好調のようです。明らかに5~6年以上前とは違います。昔は僕が遊びに行くと、仕事中でもドリフトしてくれましたが、今は1分も時間が無い状況です。というか、S師匠に会いに行っても、顔すら見れないほど忙しい状況となりました。S師匠の仕事がうまく行っているのはとても嬉しいですが、会えないのは寂しいもんがあります。。。 S師匠、仕事、ガンバって下さい。先立つものが増えれば、奥様のお許しも出るはずです。


僕も同じことを言われており、1年に1~2回しか南千葉に行けませんが、今週末はその1~2回の中の1回ですので、相当に気合が入っています。朝8時にはスタンバイし、夕方は最後まで走り切るつもりです。僕もS師匠目指して、仕事も頑張ります。人間頑張れば、少しづつでも成長するもんですね。正直、S師匠が5~6年でここまで仕事で成果を出すとは予想していませんでした。成果を出すのにもう少しかかるだろうと思っていましたが、本気で取り組んでいる仕事には神が味方するのかもしれません。僕も本気ではあるのですが。。。 


頑張りますね。。 



2 件のコメント:

  1. フェラーリ、いいですね。
    高校生の頃、軽音楽部の悪友のなかで、フェラーリ派とポルシェ派に分かれて激論が勃発したことが有りました。自分は強硬なフェラーリ派です。当時住んでいた大阪市内の自宅近くに、スーパーカー専門の整備工場が有り、度々自宅前を定速で通過する512BBの轟音と、余りの格好良さに、欲しいとは思いませんでしたが、ただ、一度で良いので乗って見たかったのです。
    数十年が経ち、郊外と言うより田舎に移り住んだ自分は、今でもフェラーリの音と形に強烈に惹かれますが、それを自由に操る自分が未だに想像出来ません。
    勿論、最大の問題はお金ですが、それよりも寧ろ、田舎のインフラがどう考えてもフェラーリの長いホイールベースや車幅、低い車高を考慮した作りに成っていない為です。進入出来ない段差の駐車場、対向出来ない狭い道路、この町を通るフェラーリは、他所から来た通過車のみです。
    ですが、その様な悪辣なインフラ下で、存外に便利とまでは行かなくとも、不便に思わないのが、何と、左ハンドルなのです、これが。
    都会では、やはり右ハンドルの優位性は否めませんよね。特に、首都高やこちらの阪神高速等の合流では、幌を上げている限り、何も見えないので、死ぬような怖い思いをする事が有ります。助手席に誰か乗っていたりすると、正直、運任せです。 が、地元には、その様に高級な自動車道なんて存在しません。
    反面、幹線道路の店舗には何処でも完備されている、無料駐車場の進入には左ハンドルが便利です。歩道に完備の縁石が見えるからです。
    実は、981の前に乗っていた、Z4 M ロードスターは、嫁の要請も有って右ハンドルだったのですが、車高の低い車だと、縁石が気に成って、結局、様子を知っている所にしか行けなかった苦い思い出が有ります。
    それと、駅前スーパーのゲート付の駐車場!自分の身体が固いせいか、右ハンドルでも結局、車に乗ったままチケットを取ることが出来ず、ここにも行かない事にしていました。この意味では、左ハンドルの981と同じです。
    ま、そう言う、普通の移動用途には使わなければ良いのですがね。
    勿論、田舎でも右ハンドルの優位性は沢山有るのですが、功罪半ばする形で、今ではどちらでも良いと思うように成りました。
    あ、でもね997 GT3のオーナー社長様達は違います、拘りが!仰る通り、絶対左ハンドル派の方々です。
    先日、鈴鹿のピットでお聞きしたのですが、拘りは、ペダルの位置と言うより、踵を置く位置に有る様です。何でも、コーナリング中に身体を保持する肝は、左右の踵(かかと)に有るそうで、ここに力を入れて、シートバックに背中を押し付ける。そうしないと、知らずにハンドルにぶら下がってしまい、コーナリング中のステアリング補正が上手く行かないのだそうです。
    この左右の踵の位置なのですが、ポルシェの場合、左ハンドルだと身体の中心線から完全に左右対称に、丁度良い加減で股を開いて踏ん張れるのだそうで、右ハンドルのポルシェに乗ったことの無かった自分には、余りピンと来なかったのですが、これがどうやら真相の様です。
    先日の718展示会で、右ハンドルしかない718に乗り込んで確認してみたですが、確かに右の踵の位置が、左に7-8センチほどオフセットしています。(あくまで主観ですが)
    サーキットでは、自分の981でも車載のGメーターで1.3G強が表示されますので、恐らくGT3だと1.4Gは出るのでしょう。この7-8センチのオフセットで、左右のコーナーで踏ん張れる力が違うと、右のお尻だけが後で痛いと言う現象が現れるのかと推測します。ま、馴れれば殆ど違わない、単なる拘りかも知れませんが。

    そう言えば、北欧では大型トラックは右ハンドルだと聞いたことが有ります。その方が路端ギリギリに寄れて、対向車への安全が維持出来るからだそうです。
    だとすると、ヨーロッパでもインフラがプアな地域では、右ハンドルのフェラーリが有っても良いのかも知れませんね。選択の自由が有るのは素晴らしいことです。
    右ハンドルだけの718ポルシェ、うーん、何かちがうかも、です。

    返信削除
    返信
    1. 大変に参考になりました!! 有難うございました。もう少し、左、右の経験を味わってみたいです。自分の場合、逆に左ハンドルの964だと踏ん張れないのですよ。。。。 右で慣れているせいかもしれません。。 人間の体って慣れが非常に大事だな~って思います。

      日本では、GT3は左しかないので、左の経験以外はできないですよね。逆にイギリスでは右しかないので左のGT3に乗ることはできないから比較することは非常に難しいと思います。イギリス人は右ハンドルに相当なこだわりがあるので、左のポルシェなど乗れるかと言いますよ。左のポルシェというだけで問題外となるようです。この辺は実際のペダル位置がどうのこうのというよりも、お国柄の視点の方が強いとは思います。

      路肩に駐車する時などは、左ハンドルの方がいいな~って思う時は確かにありますよね。でも、右後方が全く見えないことがあって、恐怖でした(笑)。

      日本は左も右もあるので、柔軟性がありますよ。いろいろな考え方、言い分があるのが日本人の良さだと思っています。僕的にはいろいろな考えを普通に発言できる日本が好きです。。

      フェラーリ派か、ポルシェ派かはクルマ好きには永遠のテーマですね!! 僕は両方好きです。時と場合によって、乗りたいクルマが違います。ランボも好きですよ。あの徹底しているところが好きです。

      金があったらな~って思います。。。

      削除