先日のブログでは、月曜日のボクスター981を使った朝4時過ぎからの朝練は気持ち良かったと記述しました。しかし、参りましたよ。朝、急に眠くなってきて、途中から落ちてしまいましたよ。
本末転倒ですよね、ボクスターで朝練して、午前中、事務所で寝てるバカいるかよ!! いい加減にしろよ、この馬鹿野郎って。。。 これは猛省です。。。 仕事第一ですからね。。。 やはり49歳という年が問題かと。。。 自分の場合、ギター練習は深夜にやっているので、その影響もあろうかと。。。 ギターも車も怖いですよ。。。 離婚になってしまっている人いますからね、夢中になり過ぎて。 何事もほどほどがよいのかもしれませんが、どうも自分の場合、ほどほどということができない性分です。女でものめり込み過ぎて、痛い思い何度したことか。。。。 20代の離婚も痛かったですよ。知り合って1ヶ月で一目ぼれして結婚して、その1ヶ月後に離婚してましたからね(馬鹿過ぎて笑う気にもなりません)。。。 皆、呆れてましたよ。一番呆れていたのは僕ですけどね~。。。 まあいろいろあり過ぎたのですが、49歳になって幸せだからいいです。鬼嫁のおかげで、Pちゃん乗れるわけですし。
いずれにしても、朝練は、本当に反省しました。
しかし、驚いたのは、昼に着替えをした時ですよ。上半身裸になってみると、シートベルトの跡がクッキリとついているではないですか! ビックリしました。。
「アレっ、そんなに俺、攻めたかな~」って不思議に思いました。確かに、朝4時過ぎですと、トラックは少ないです。コーナーを比較的速い速度で走ったのは事実です。適度な横Gも感じました。但し、タイヤ鳴くほどではないですし。。。。
「空飛ぶ絨毯」状態になったのが数回でした。
自分では気づかないですが、結構、気合入っていたのかもしれません。。。
でないと、あんなにくっきり跡がつくわけないですよね。これもスポーツ走行に真面目に取り組んでいるからなのかと。。。。
今週末は、ツインリンクもてぎのカレラカップを見に行きます。これは楽しみです。午前9時過ぎぐらいからの予選から午後の本番までばっちり見る予定です。プロがどういう走りをするかですね。
しかし、GT3というのは購買意欲をそそる車ですな~。PDKだけの設定になりましたが、そんなことはどうでもよいですよ、ここまでくれば。これはめちゃ楽しい車だと。。。。
最近、下向きだった会社の仕事がようやく、1mmぐらい光が見えてきました。
よ~し、気合を入れて行こう。金曜日の夜はガンガン攻めよう。そして、土曜日の午後にツインリンクもてぎのホテルに前泊し、日曜日のカレラカップをばっちり見よう。妻も一緒なので、何かが起こりそうです。。。
ボクスター買った時も妻の一言から始まったのですからね。今思い出しても、「ポルシェ買ってもいいけど、あなたMT運転できるの?」には参りましたよね。。頭の中にMTなど全く無かったのですからね。妻の一言から「MT運転」が始まったのですから。。。ランクルやプリウスのATに乗っていた人間が、いきなりポルシェのMTですから。笑っちゃいますよね。
それまで、S2000やロードスターのMTで慣れてきている人ならばいいのですが、僕の場合、スポーツ走行のスの字も経験していなかったのですから。。。
今思い出しても、昨年11月の納車の時、初めて、ボクスター981のクラッチを踏んだ時のショックは忘れることができないですよ。「やべ~、クソ重え~」ってね~。
人間とは慣れるもので、ボクスター981の重かったクラッチが快感に変わるんですね。今では、旧型のGT2やGT3のクラッチペダルも重いとは思わないですよ。気持ちのよい重さですよ。86やMINIのクラッチを踏んでいると、軽すぎて、フニャフニャしていて気持ち悪いと感じるぐらいです。「よくこんな軽いクラッチでコントロールできるな~」と感心するぐらいです。
初めて86を試乗した時、「やべ~、くそ軽い~」て感じで、相当にビビりました。軽すぎて参りましたよ。運転しずらいな~って感じでした。ボクスター981のMTのキレに慣れていましたから、キレないMTとはどういうものか、よ~くわかりましたよ。。評論家は「86のMTは楽しい」と記述している人がいますが、僕は全く楽しいとは思わなかったです。
やばいやばい、仕事に戻ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿