2013年2月28日木曜日

33. PDKかMTか?(パートⅡ)

素のボクスター981のMTに乗って約2ヶ月。ポルシェのMT運転の虜になった状態です。両手両足を駆使し、全身で感じる走行を目指して特訓中です。

そんな僕が、目黒PCで新型911カレラ4のPDKに試乗しました。

以下、感想です。

「何と楽な!! 自分がやらなくてはいけないことを全て機械がやってくれる」

「これは楽勝だ!!」

1速→2速→3速→4速とシフトアップしていき、コーナーが近づいてきたので、強めにブレーキを踏み、4速→3速→2速と見事に中吹かしが入り、エンジン回転が調整され、ドンピシャのシフトダウンが可能です。クラッチワーク、ギアシフト操作とのタイミング合わせ、アクセルの吹かし量の瞬時の調整等の微妙な作業は一切不要です(笑)。

「ど楽勝!!」

「これならば俺でも相当に速く走れる。コーナーでも相当に速く走れる」と真面目に思いました。

今、練習中の空ぶかしによる回転合わせ、ヒール&トウも練習は必要無いです。全てが無駄な時間となりますね(爆笑)。

それぐらい、PDKは人間の代わりをしてくれます。サーキットでも相当に速く走れるでしょう。峠でも相当に速く走れるでしょう。MT運転よりも速いというのは十分に納得できました。

結論、PDKはど楽勝で、MTよりも速く走れる。。。。PDKは凄いな~。。。

細かいこと言えば、コーナー減速時のシフトダウンから加速までのタイミングに多少違和感があると師匠が言っていたことが気になります。噛み合うのに少し時間がかかったと。但し、僕の腕では同じ状況では間違いなくPDKの方が速いです(笑)。

但し、ハンドルを回した時、パドルも一緒に回るのでそれはキツイと思いました。自分の場合、ドリフト走行も前提としているので送りハンドルを習得中です。送りハンドルの場合、ハンドルが切れても手の平が平衡近くになっていることがあるのでパドルから手の平が離れてしまうことがあり、ここはプロドライバーはどうしているのかなと疑問に思いました。慣れの問題でしょうか。。。。??

今、僕は中吹かし、ヒール&トウ等、MT運転に必要なスキルを練習中です。それらの大半の基礎訓練からPDKは解放してくれます。時間の節約にもなりますね。

昔、カメラに夢中だった頃、アナログのマニュアルカメラでピント、絞りやシャッタースピードを必死で設定していた頃のことを思い出します。その後、オートフォーカスが出て来て、全てが自動となりました。今は写真を撮るということが極めてイージーになりました。僕自身も写真を撮る時、昔みたいに必死で撮ることはありません。PDKになれば、結果的にオートマモードで走ってしまうだろうなと思いました。これは僕の場合ですが。。。人間って楽な方法があればどんどん楽なことを無意識に選択していることが多いと思います。

僕が今回、ポルシェのMTに拘った本来目的をもう一度考えてみました。そうです、健康維持のためだったのですね。アンチエイジングです。

ポルシェのMT運転をする際、左足、右足の裏が感じる僅かな圧力を見逃さないように運転しています。クラッチの程度、アクセルの程度、ブレーキの程度等、本当に微妙な度合をどうコンビネーションするかで走行がまるで違ってきます。MT運転では全てが噛み合うと車は見事に応えてくれます。そこに左手のギアシフトの動作も加わります。実はこれがまた非常にデリケートなんですね。とりわけ、3速→2速、4速→3速のシフトダウンは左手の手の平の感覚、左腕に伝わってくるギアゲージの圧力を僅かに感じています。慌ててしまうとギアの入れ間違いが生じる可能性があります。通常走行では入れ間違いなどあり得ないのですが、気合を入れた速度で走行していると、頭の神経が慌てている状態になることがあります(これは僕の場合ですが)。

PDK並みに速く走ろうと思うならば、両手両足の感覚を駆使した神経質な操作が必要となります。従って疲れます。

しかし、実はこれがアンチエイジングにはぴったりなんですね。年をとればとるほど、足の裏が感じる能力は衰えます。手の平が感じる能力も衰えます。これらの感じる能力は日頃から鍛練しないと黙っていれば確実に衰えていきます。下手すれば重いクラッチを踏む力も失われていくでしょう。
左足がくたばれば、クラッチを踏む力を失うでしょう。その時はMTを運転することはそもそもできません。

僕にとって、MT運転がキチンとできるかできないかは、そうです、自分が強い人間であるかないか、健康な人間であるかないかを確認できるバロメーターとなるのです。

僕はポルシェのMT運転をすることで、両足の裏の感覚を研ぎ澄まし、運動能力の向上に繋げていきたいと真面目に思っています。またギアシフトをすることで手の平の感覚を鍛えていきたいと思っております。両手両足が瞬時に反応するか? つまり人間が生きる上で非常に大切な全身の反射神経が研ぎ澄まされているか? 現在、48歳ですが、もし、75歳になってもまだポルシェのMT運転でスポーツ走行が出来ているならば、同年代の人よりも相当に健康なんじゃないのかと。。。

健康の維持は日頃の努力の積み重ね、心がけですよね。。。。頑張ります。。。。



0 件のコメント:

コメントを投稿