2013年6月26日水曜日

82. 空冷911(964)購入計画開始

ボクスター981のMTを購入後、約7ヶ月が経過しました。走行距離は8,500kmとなり、10,000kmが早くも見えてきました。この8,500kmは普通走行の8,500kmではなく、大半が目的意識を持った練習走行ばかりなので、中身がある8,500kmになっていると思います。

ポルシェが一体どういう車なのか、体に染み込んできた、そんなその時、自宅目の前の空冷911(964)カレラ4のおじちゃんとの劇的な出会い。。。前のブログで書いた通りです。2年後に車検を迎えるようですが、その時までにどう裁くか決めるそうです。。。。

これは絶対に欲しい。。。

そう決めたました。そして、空冷911(964)の情報集めに取り掛かりました。

空冷ポルシェ専門店でも評価が高い「メッツ・スピード」に早速、電話でいろいろな詳細を聞きました。ここの社長は、トムスでレーシングカーのメカをしていた凄腕の方でもう60歳になろうかと思います。空冷ポルシェ911のことならば、勿論、ポルシェディーラーよりも詳しいですし、価格もリーズナブルだと思います。

社長に「空冷911の半クラ」のことも確認しました。答は、オーナーのおじちゃんとは全く違うものでした。「空冷911(964)ぐらいからは、半クラも全く問題無いですよ。教習所で習った通りの半クラでお願いします。その前の型ですと、フライホイールの部分がデリケートなものがありますが、964であれば基本的には大丈夫です。又、クラッチそのものを交換したのであれば、それはもう本当に全く普通に使えます。アイドリングスタートなんてのはする必要も無いですよ。俗に言われているのはちょっと違いますよ。ディーラーさんでも若い人は知らないで言っている人が多いとは思います。空冷ポルシェの扱い方を知っている人自体が少なくなってきてますからね~」とのこと。。。

う~ん、20年も大切にしているオーナーのおじちゃんと言うことが違う。。。。

いずれにしても、試乗してみればかなりわかるとは思いますが。。。近日中、このおじちゃんとボクスター981と空冷964の乗り比べをします。

いろいろ調べてみますと、空冷ポルシェに乗っていて、水冷の新型に乗り換えて、また空冷に戻ってくる人もいるとか。。。。 それだけ空冷ポルシェが面白いということなのですね~。

現代ポルシェはGTカーとしての色合いが強くなってきているのは事実ですよね。乗り心地が良く、内装もカッコ良く、PDKだから、女性が乗っても楽に運転できると。だからこそ、世界中で売れるようになってきて、ポルシェ社としての経営安定化にも大変に貢献しているのですね。。。

僕のボクスター981も、空冷911(964)と比較した場合に、かなりゴージャスな乗り心地になっています。

しかし、運転の面白さ、ダイレクト感、スポーツ感、感性に訴える官能性といった視点から評価しますと、空冷911は本当に素晴らしいものがあります。スポーツカートやフォーミュラカーに近いフィーリングはスポーツカー好きならば最高でしょう。僕も何度か試乗した空冷911の面白さを毎日、味わいたいな~って思います。

正直、現代の基準で言えば、うるさい、ガタガタするといった乗り心地の悪さはあります。助手席に人を乗せて走る車ではないでしょう。しかし、スポーツ走行するのに、これほど面白い車も無いでしょうね。腕を磨くのに、空冷ポルシェのMTは本当によろしいかと思います。

ボクスター981にある安全制御装置も一切ついていないですからね。全ては自分の腕次第ということになりますが、そこはかなり刺激的ですよね。

いや~、欲しくなってしまいました。ビッグチャンス到来です(というか勝手に思い込んでいるだけですが)。隣のおじちゃんが何と言うか確認もしていないのに。。。。 

ちなみに、メッツスピードに確認したところ、空冷911(964)のクラッチやその他もろもろを全てまるごと新品に交換した場合の費用は工賃込で20万円ちょっとでした。これは大変にリーズナブルだと思います。メッツの社長曰く、「新品に交換したのであれば、半クラも普通のつなぎ方で全く問題無いです」とのことです。「アイドリングスタートは一切不要です。間違いありません」とのこと。現代の部品は相当に強く出来ているので、いわゆる「ポルシェはクラッチが弱い」という神話はあり得ないと断言していました。ちなみに、状態によっては20万円もかからないで済む可能性もあるとのことです。

隣のおじちゃんは相当に自分でいじくって、自分でも修理できてしまうぐらいの人なので、修理スキルを伝授してもらってもいいかもしれません。

いかん、いかん、仕事します。。。

9 件のコメント:

  1. 初めまして。
    昔はメツツに出しましたがここ十年は行ってないですね。
    広告出しているショップは一般向けなので技術の割りに高いです。
    今出しているところは業者のポルシェ修理がメインなので軽四の工賃レートで鬼早い時間で完了します。

    返信削除
    返信
    1. はじめまして。
      今お願いしているショップはどちらにあるお店ですか?
      良いショップとお付き合いしたいので良ければ教えていただけないでしょうか?
      sc40cb1300sf98@gmail.com

      削除
    2. はじめまして。930乗りです。
      お車を出しているショップをご紹介願えないでしょうか?
      安心して任せられるお店を探しております。
      sc40cb1300sf98@gmail.com

      削除
    3. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    4. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    5. はじめまして。昨年中古の911を購入した者ですが、これからポルシェのメンテを行っていくにあたりディラ−以外で信頼できるショップを探しています。多摩地域に在住なのでメッツさんは第一候補ですが、10年前から行かなくなつたらとのことですが、メッツさんの長所、短所また現在のメンテを受けているショップの場所、名称、特長などお教え頂けましたら幸です。

      削除
    6. 業者のポルシェ修理がメインのショップの名称、住所等お教え頂けましたら幸いです。

      削除
  2. こんばんは。
    不動の944ターボを購入してメッツで整備してもらい車検取得に至るまで来ました
    空冷ポルシェを乗り早、30年以上がたち、そのあいだメッツに色々と助けてもらいました
    空冷も水冷も意図も簡単に、そしてスピーディーに上質なポルシェに仕上げていきます
    マジックのように!私も50代後半になりますがポルシェが一生涯すきです。
    どんなポルシェでもメッツがいるから大丈夫だと安心してます。いつも走る楽しみを教えてくれるのがメッツスピードだと感謝しております。

    返信削除
    返信
    1. メッツさんで整備されているのですね!! 空冷ポルシェで30年以上ですか! 憧れです。これからも死ぬまでポルシェライフを楽しんで下さい。応援します。

      削除